1月

―今月の聖句―

人を裁くな。そうすれば、あなたがたも裁かれることがない。

(ルカ 6章37節)

 

今月の行事予定
 7日(火) 始園日
 9日(金) 誕生日会(おもちつき)
10日(土) ファミリーデイ 「お正月遊びを楽しもう!」
13日(火) 年長組 剣玉教室(剣玉名人 乙吉清司さん来園)
16日(金) 劇団風の子鑑賞会『ゆめのたね』
19日(月)〜 年長組学校ごっこ(29日まで)
19日(月)

20日(火)

参観日(希望者のみ)

10:00〜11:00

20日(火) 女学院大学キリスト教の時間に出席
23日(金) 年長組菊間さんと大ぼうけんのもり
30日(金) 年長組平和礼拝(高橋幸子先生による被爆体験の語り)

 

 

1月のお誕生日会では、

もちつきを行いました。

最近はなかなかおうちでみることもなくなった

昔ながらのうすときねでぺったんぺったん。

打ち手と捏ね手には

何人ものお父さんお母さんおじいさんが力を貸してくださり

1クラス1つ計9つものおもちをつきました。

子ども達は「よいしょー!!」の

力のこもったかけごえで

精一杯応援しましたよ。

つきたてのおもちの味は最高!

子ども達は、お腹いっぱいで苦しくなる位、たくさん味わっていました。

 

 

昔ながら、そして広島、といえばけん玉!

けん玉名人の乙吉清司さんに来ていただき、

年長組の子ども達はけん玉教室に参加しました。

けん玉に一番大事なのは膝!!

そこを繰り返し教えていただき、

大皿に玉を乗せて膝を曲げ伸ばしすることから始まりました。

様々な技を見せてもらったり、

自分達でもできる楽しい技をいくつも教えてもらいました。

実は、お皿や剣にのせたりさしたりするだけがけん玉じゃないんですよ!

頭にうまくはめこむと…「ヘラクレスオオカブト」

何でもまじめにやる可愛い子どもたちでした。

 

乙吉さんとの出会いにより、ますます高まったけん玉熱。

部屋でも盛り上がっていますよ!

 

でも年長組の保育室で盛り上がっているものは

けん玉だけではありません。

コマ回しに、カルタ、多種多様なカードゲーム…

お正月に家でゆったりたっぷり遊びこんだ子ども達は

友だちともじっくり遊びこんでいます。

 

「うーん、次の手は何にしよ…」

考え込みながら将棋を差す手も様になっています。

 

 

手仕事の会(羊毛)のお母様方が作ってくださった毛糸と

木工クラブのお母様方が作ってくださったリリアンで

ネックレスなどを作ることも流行っています。

遊びを広げてくれる素敵な道具たちを、お母様方ありがとう!!

 

 

年中組ではこんな素敵なお店がオープン!

その名も「あったかレストラン」

寒いこの季節にぴったりです。

メニューは…

うどん、ラーメン、スープ、ひゃんりい(キャンディーのこと!)

そしてマルガリータ(本当はマルゲリータですけどね)!

ピザの‘マルガリータ’は

紙に絵の具を塗って、はじき絵をして作っていましたよ!

 

おいしいうわさを聞きつけ、

やってきた年少組のお客さまたちのことも

丁寧におもてなし!

あったかなにおいがしてきそうな

大賑わいの店内でした。

 

 

年少組でもいろいろなゲームが盛り上がっています。

これは、子ども達が「チューチューゲーム」とよんでいるもの。

年少組の子ども達だって

ルールを覚えて仲良く遊びを盛り上げることが

できるようになっています。

 

どんなに寒くても

もちろん外遊びも盛り上がってますよ!

相変わらず大人気なのが長縄跳び。

これまでは先生に回してもらうか

年長組さんに回してもらうしかなかった長縄跳びですが、

最近は回し手に世代交代の兆しも!?

年中組の子どもたちの中にも

上手に回してくれる子がでてくるようになりました。

おかげで年少組の子ども達もより跳べる機会が増え

どんどん上手になっています。

 

園庭のほんの一角で、

コーナーポストを使ってリレー遊びをする

年少組の子ども達の姿もありました。

指導役は、運動会でリレーを経験した年長のお兄さんお姉さん!

とても微笑ましい小さなリレーでした。

 

 

暦の上では一年で一番寒いと言われる大寒の前日、

小川には早くも春のきざしがあらわれました!

園にやってきてくれるカエルは幾つもの種類がありますが、

一番早く卵をうみつけたのは、ヤマアカガエル。

寒さや子ども達の激しい動きに負けず

春には無事にたくさんのおたまじゃくしに孵ってくれますように。

 

今月の幼稚園に戻る
トップに戻る