人文学部 国際英語学科 ニュース

海外研修アーカイブ

11日目>

今日は、明日行われるプロジェクトの発表に向けて一日中準備を行いました。

IMG_1080.jpeg

-------------------

Today, we prepared for our presentations tomorrow. First, our teacher taught us about good presentations using a movie, for example, about eye contact, loud voice, and smile. Our group will discuss lifestyle differences between Japan and America and we made a Powerpoint. I will practice for the presentation tonight.

When we were waiting for our host family after class, we talked with girls from Washington D.C. They asked us, "Where are you from?" We answered and put a seal on their world map. They like Japanese fashions because they are very cute. Especially, they like Harajuku style. I was proud of Japanese culture.

(今日は明日のプレゼンテーションのために準備をしました。最初に先生が動画を使って良いプレゼンテーションについて教えてくださり、アイコンタクト、声の大きさ、笑顔などについて考えました。私のグループは、日本とアメリカの生活スタイルの違いについてパワーポイントを使って発表する予定です。今日の夜は、プレゼンテーションに向けて練習しようと思います。

授業後にホストファミリーの迎えを待っていた時に、ワシントンD.C.から来た女の子たちと話しました。出身地を訊かれたので、彼女たちが用意していた世界地図の出身地の場所にシールを貼って答えました。彼女たちは、日本のファッションの可愛さが好きだということです。特に、原宿のファッションスタイルが気に入っているようです。日本の文化を誇りに思いました。)

-------------------

西海岸にいながら、東海岸からやってきた学生に偶然声をかけられるという、思い掛けない出会いがありました。そして、学生たちもこれまでの研修での経験から、突然声をかけられても臆することなく返答できたようです。さらに会話を続けることができて、少しずつ成長と成果を見せています。その様子を話してくれる表情はとても生き生きとしていました。明日の発表でも、どのような成果を見せてくれるか楽しみです。

6AFC46E7-B453-4F57-91CA-F7CD1B185B35.jpeg

バックナンバー

[5]:サンマルコス市庁舎を訪問(10日目)

  • LINEで送る

10日目>

二週間の研修も終盤に差し掛かっています。研修の最後には日本とアメリカの文化の違いを発表する予定になっています。この日の午前中はその発表のアイデア探しを兼ね、大学近くのスーパーマーケットでさらなる英語でのアクティビティを行いました。

-------------------
In the supermarket, we asked shoppers some questions about Japan. Also, we searched for something not in Japan. It was fun. Then we went to the city hall by train. San Marcos City Hall was big and has good facilities, unlike Japan. It was good to see something I never saw. It became a good memory.
(スーパーマーケットでは、店員に日本に関する質問をしました。また日本のスーパーにはないものを探したりもし、楽しい時間を過ごしました。それから、電車で市庁舎を訪問しました。サンマルコス市庁舎は大きく、日本とは異なる設備が整っていました。これまで見たことのないものを見ることができ、良い思い出になりました。)
-------------------

IMG_1019.jpeg

アメリカでは、一般的なスーパーでも日本の商品が予想以上に多くありますが、パッケージや商品名がアメリカの文化にも馴染むように工夫されているといった驚きがありました。英語で話しかけるチャレンジもこれで3度目になり、日々の生活でもお店の人と話すこともあり、随分と慣れてきたようです。実際に現地の人たちと話すことを楽しいという学生の声が増えてきました。

午後からはサンマルコス市庁舎を訪問し、市長が話しをしてくださいました。現市長はサンマルコス初の女性市長です。女性として責任の大きなポジションにつくことについては学生も興味津々で、市長のキャリアについて質問が出ました。市長は "Be inspired" という言葉を繰り返され、難しいことにもチャレンジするようにとアドバイスをくださいました。気さくに仕事のこと、家族のことを生き生きと話してくださる姿は、学生にとっても刺激になったようです。

C9F963F0-A11A-4805-A047-CC3584EF20A5.jpeg

また、交通課や消防課といったセクションでもそれぞれの担当者から話を聴くことができました。サンマルコスの町は人口が増えている一方で、交通事故は減少しているということで、そのための対策を教えてくださいました。また、山火事の多いサンフランシスコでは消防士というのは子どもたちの憧れの職業だそうで、消防士の方々は誇りを持って仕事のことをお話しくださいました。大学の学生やスタッフとはまた違った視点でサンマルコスについて知ることができ、日本との違いを考える機会を得ることができました。

62E4441F-1FE1-44BA-B1C2-54279FABAEF2.jpeg

A25B7DCB-74F2-446C-ACDF-7F5898CA4347.jpeg

明日は、最後の発表に向けてまとめの授業と準備を行います。

次の記事

[6]:最終プレゼーテンションの準備と思いがけない出会い(11日目)

バックナンバー

[4]:カリフォルニアのカレッジでの交流(9日目)

  • LINEで送る

9日目>

この日は、サンマルコスにある、Mira Costa Collegeというコミュニティ・カレッジを訪問しました。この学校には日本語のクラスがあり、そこで学ぶ日本に興味をもつ20名ほどの学生と交流を行いました。

-------------------
Today, we went to Mira Costa College. We gave a presentation to Mira Costa College students. First, we were divided into three groups and gave a presentation about Hiroshima. Mira Costa college students gave a presentation in Japanese. They were very good at Japanese. When it was over, we made paper cranes. It was very fun. And we took a picture together. Then, we were guided by the students of the college.

(今日は、Mira Costa Collegeに行き、そこの学生たちにプレゼンテーションを行いました。まず、3つのグループに分かれ、広島についての発表を行いました。また、Mira Costa Collegeの学生たちも、日本語で発表を行いました。彼らの日本語のうまさに驚きました。その後、一緒に折り鶴を折り、一緒に写真も撮りました。最後に、カレッジの学生たちが学内を案内してくれました。)
-------------------

IMG_1008.jpeg

この日のために学生たちは日本でも発表の準備をしてきました。(その時の様子はこちら)前日の練習の成果もあり、日本で出発前に保護者の前で発表した時よりも自信を持って、そして楽しんで広島の紹介を行うことができたようです。また、アメリカ人の学生の中にはまだ10週間ほどしか日本語を学んでいない人もいましたが、皆さん日本語で自己紹介をしたり、趣味などを話してくださったりしました。短い時間でしたが、一緒に折り紙をしたり、漢字の当て字で名前を書いてあげたりと、現地の学生と様々な話しをしながら交流を楽しむことができました。

IMG_0986.jpeg

IMG_5896.jpeg

次の記事

[5]:サンマルコス市庁舎を訪問(10日目)

バックナンバー

[3]:カリフォルニアでの休日と研修2週目スタート(7, 8日目)

  • LINEで送る