人間生活学部 管理栄養学科 ニュース

海外フィールドワークアーカイブ

海外フィールドワーク
5日目 2月22日

本日で海外フィールドワーク5日目になりました。学生は昨日から3グループに分かれてホームステイに行き、本日の夕方にホームステイ先から戻ってまいりました。
行くまでは緊張した様子でしたが、とても良くして頂き、楽しんできたようです。その後、明日の日曜礼拝に向けて賛美歌の練習をしました。明日は日本語と英語の両方の礼拝で賛美歌を披露します。皆さんに喜んでもらえますように。

引率:妻木

以下、それぞれのホストファミリーとの写真です。

山﨑 そた ホームステイ.jpg浅田 川﨑 ホームステイ.jpg福永 トウマ ホームステイ.jpg

ホームステイ先から戻ったあと、日曜礼拝の賛美歌合唱に向けて最終練習を行いました。(アラワイ運河にて)

hawai_5_4.jpeg

参加学生の感想

昨日と今日でのホームステイではウクレレを教えてもらったりハワイアンの集落付近や養殖の池、コストコ、近くのショッピングセンターに連れて行ってもらったりしました。行きの車ではウクレレの話になり教えてほしいと伝えたり、日本ではCostcoはコスコじゃなくてコストコと言うんだよなどというような日本とハワイの違いのこと、分からない植物や建物に対してあれは何?と聞いたりと積極的に話しかけました。晩ご飯にはハワイの郷土料理を作ってもらい、調理を見せてもらいました。私は病院のことを研究課題にしていたのでホームステイでは聞けることはないと諦めていましたが、元々行きたかった病院食が自由に注文できる病院のメニューを見せてもらうことができました。朝もビタミンのサプリを見せてくれたり、プアケニケニで作ったレイをかけてくれたりと本当に快く受け入れてくださいました。ハワイでは小学校からフラダンスやウクレレの授業があると聞き驚きました。ファミリーの方々は「いつでもまたおいで。次はサーフィンに行ったりノースショアに行ったりしようね」と言ってくれました。別れ際もシェイブアイスのお店に連れて行ってくれて、自分のものと交換して食べあったり、本当に1日だけなのに本当に家族のように接してくれて、別れる時は本当に寂しかったです。

管理栄養学科 1年 福永さん、當麻さん


慣れない環境で戸惑うこともたくさんあったと思いますが、それぞれのホームステイ先で素敵な経験ができたようですね。短い時間でしたがホストファミリーと過ごした経験は、学生たちをまたひとまわり成長させたのではないかと思います。

明日はハリス教会での日曜礼拝ですね。前回のランチ提供の時よりも成長した皆さんの姿を、教会の方々にお見せできることを楽しみにしています。

管理栄養学科 市川、土谷

次の記事

6日目 日曜礼拝

バックナンバー

4日目 高齢者施設、チョコレート工場、パン工場、農場の見学

  • LINEで送る
4日目 2月21日

海外フィールドワーク4日目は高齢者施設・チョコレート工場・パン工場・農場の見学に行きました。

マルヒア病院という高齢者施設では、管理栄養士の役割を教えていただき、様々な形態の食事の試食をさせていただきました。

長期介護施設 二枚目.jpg

高齢者施設を見学したあと、メネフネ・マック・チョコレート工場に行き、実際に各自がチョコレートを作りました。

チョコレート工場.jpegその後、ラ・ツアーベーカリーというパン工場を訪問しました。今回は残念ながら工場内の見学はできませんでしたが、工場の歴史やパン作りのこだわりを伺うことができました。併設されているカフェでランチをし、マカロンやクッキーなどたくさんのお土産も頂きました。

パン工場の次は、有機栽培をおこなっているマリーズ農園の見学に行きました。アクアポニック農法やハイドロポニック農法などの水耕栽培の方法について学びました。初めて知ることが多く、とても新鮮でした。

農園.jpeg

今日はこれからホームステイです。ホストファミリーの方とたくさん交流できますように。

引率教員:妻木

参加学生の感想

今日は午前中にマルヒア病院に行き、実際に栄養士の方に質問をしたり、施設の概要を聞きました。日本とアメリカにおいての管理栄養士の立場の違いを知ることも出来ました。また、ラ・ツアーベーカリーでの工場見学が急遽キャンセルになってしまったため、代わりとしてメネフネ・マック・チョコレート工場にてチョコレート作りを体験させていただきました。チョコレートの歴史とともに、カカオから抽出されるココアバターなどについても知ることが出来ました。昼食はラ・ツアーベーカリーのカフェにてサンドイッチを提供していただきました。工場見学はできませんでしたが、パン作りについて色々なお話を伺うことができました。午後から行われたマリズガーデンでの見学では、ハイドロポニックスの仕組みや、水耕栽培だけでなく他の商品を売ってビジネスバランスを取っていることを学びました。
夕方にはホストファミリーの方々がホテルまで迎えに来て下さり、楽しいひと時を過ごし、ハワイでの日常生活を体験することができました。

管理栄養学科 1年 福永さん、當麻さん


本日の研修も盛りだくさんな1日となりましたね。それぞれの施設での体験がすべて新鮮で刺激を受けたと思います。農園は写真からもスケールの大きさが伝わってきます。さまざまな有機野菜の農法を実際に見ることができ、貴重な体験となったと思います。

これからホームステイですね。ホストファミリーとの交流を通してハワイの文化を堪能してきてください。
管理栄養学科:市川、土谷


次の記事
バックナンバー
  • LINEで送る
3日目 2月20日

海外フィールドワーク3日目は朝8時からハワイ大学の講義でした。ハワイとアメリカの健康問題や政策、そして日本との違いについて登録栄養士の鈴木あすか先生から教えて頂きました。その後、ハワイ大学のカフェテリアを見学し、カフェテリアでランチをいただきました。本日から専門的な内容になりましたが学生達は各自の研究テーマをもとに、色々と質問をしていました。

写真は鈴木あすか先生の講義を受けている様子です。

鈴木先生 講義.jpeg

また、講師の鈴木先生のご好意により、スポーツ栄養学の授業を受けさせていただくことになりました。専門的な内容でしたが、学生は必死に授業内容を理解するように努めていました。講義修了後にハワイ大学の修了証をいただきました。

ハワイ大学 修了書.jpg

講義のあとに、ハワイ大学の敷地内にあるGateway cafeを訪れ、給食システムやアレルギー対策などさまざまなことを詳しく説明していただき、日本とハワイの違いについて学びました

写真は見学したカフェテリアで説明を受けている様子です。

ハワイ大学 カフェテリア 2.jpg

ハワイ大学での研修のあと、ワイキキビーチに行きサンセット を見に行きました。

hawaii_4_5.jpg

ホテルに戻り、市川先生、土谷先生とスカイプを通じて、これまでの研修内容についてディスカッションをおこないました。学生一人ひとりが成果や反省点について思いの丈を話すことで、それぞれの意見に刺激を受け、これまでの研修で学んできたことを深めることができました。

明日の研修は、マルヒア(長期介護施設)、メネフネマックキャンディーズ(チョコレート工場)、マリーズ農園に訪れたあと、夕方からホームステイに行く予定となっています。

引率:妻木

参加学生の感想

今日は、朝からハワイ大学に研修に行きました。鈴木あすか先生に、主にアメリカの健康問題として挙げられる肥満について講義して頂きました。ハワイの歴史を振り返りつつ、肥満の背景として挙げられる収入の差や、地域差の問題についても、分かりやすく詳しく教えて頂きました。その後、大学のカフェテリアを見学させて頂きました。アレルギー対応食や、グルテンフリー対応食等が多くあり、日本との違いを実際に感じることが出来ました。

午後には、スポーツ栄養の講義にて、脂質の代謝やアメリカの食事摂取基準等についての講義をご好意で受けさせて頂き、午前午後共に充実した1日を過ごさせて頂きました。

川﨑さん、山崎さん


ハワイ大学での専門的な講義やカフェテリア見学を通して、一歩一歩成長しているようですね。Skypeで会話をした際には、それぞれの学生が自分の意見や考えを持ち、研修を通して学びを深めていることを強く感じました。明日も盛りだくさんな研修内容となっていますので、今日の自分を超える気持ちで、積極的に英語で質問し、さらなる飛躍を目指してください。

管理栄養学科:市川、土谷

次の記事

4日目 高齢者施設、チョコレート工場、パン工場、農場の見学

バックナンバー

2日目 教会でのランチ提供

  • LINEで送る