広島女学院

  • アクセス
    〒732-0063広島市東区牛田東4-13-1
    TEL:082-228-0386 (法人総務課)
メニュー
学校法人 広島女学院
〒732-0063
広島市東区牛田東4-13-1
TEL:082-228-0380(法人総務課)

メールでのお問い合わせ

広島女学院からのお知らせ

  1. トップ
  2. 広島女学院からのお知らせ
  3. 広島女学院大学の設置者変更の認可及び今後の学校法人広島女学院について(お知らせ)

広島女学院大学の設置者変更の認可及び今後の学校法人広島女学院について(お知らせ)


 平素より、本学院の運営にご理解とご協力を賜り、心より御礼申し上げます。 

 このたび、2025年9月5日付で、文部科学大臣から広島女学院大学の設置者変更が認可されました。これにより、2026年4月1日から、広島女学院大学の設置者が、学校法人広島女学院から学校法人YIC学院へと変わります。
 また、大学と同一敷地内にある広島女学院ゲーンス幼稚園につきましても、大学と同様に2026年4月1日からの設置者変更に向けて、今後、広島県へ認可申請を進めてまいります。

 設置者変更に伴う今後の学校法人広島女学院および各学校の取り組みは、以下の通りです。

広島女学院大学の将来構想

 2026年度は、設置者変更後も円滑に教育活動を継続できるよう、校地、校舎、設備、教職員などの教育資産を承継いたします。そのため、2026年度の入学生は、卒業まで「広島女学院大学」の学生として、これまでの教育を継続して受けることができ、卒業証書も「広島女学院大学」として授与されます。なお、2026年度からの入学定員は、現在の330名から260名に変更する予定です。

 2027年度より、大学の名称を「YIC学院大学」へと変更し、男女共学化を進めていく予定です。さらに、留学生の日本語教育機関として日本語別科の新設や学部学科の再編も実施し、「地域と結びつく実践教育の強化」と「国際性・多様性に富んだキャンパスづくり」をめざしてまいります。
 将来ビジョンとして、「どこにいても、つながる学び。どんな未来にでも対応できる力」を育む、未来型教育システムを備えた大学をめざします。詳細については、広島女学院大学のホームページに掲載しておりますので、そちらをご覧ください。

広島女学院ゲーンス幼稚園

 広島女学院ゲーンス幼稚園は、設置者変更後も、これまでの自然豊かな環境を活かし、子どもたちの成長を第一に考えた幼児教育を継承していきます。これまでと同様に多様性を尊重し、子どもたちの豊かな個性を育む教育へと発展させていく所存です。大学の名称変更に合わせ、2027年度からは「広島女学院ゲーンス幼稚園」から「ゲーンス幼稚園」へと名称を変更する予定です。

学校法人広島女学院及び広島女学院中学高等学校

 学校法人広島女学院は、2026年度からは、広島女学院中学高等学校の運営に特化した法人となります。これまで培ってきた広島・上幟町での歴史と伝統、そしてキリスト教主義教育を土台とした女子教育を維持し、さらに発展させてまいります。
 国際平和都市・広島において、地域に必要とされる女子中等教育のオンリーワンの存在として、輝き続けるよう尽力いたします。これからも時代のニーズに応じた教育を追求し、キリスト教主義の女子教育を堅持していく所存です。

 なお、広島女学院中学高等学校の将来構想については、10月以降にホームページ等で改めて発表いたします。

 引き続き、本学院の運営にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


学校法人広島女学院 理事長 海田 智浩

一覧に戻る