生活デザイン学科学科ニュース

  1. HOME
  2. 学部学科・大学院
  3. 生活デザイン学科 ニュース

受賞報告

2025.09.12 生活プロデュース領域 地域デザイン領域

生活デザイン学科2年生の相原青空さんが、829日に開催された、日本ビジネス実務学会中国四国ブロック研究会主催の学生プレゼンテーション大会で優秀賞を受賞しました。

発表の内容は、建築士をめざす相原さんが、1年生の夏に大学のプログラムである「建築国内フィールドワーク」に参加したことで、「建築は人に想いや情報を伝える力を持つ」ことに気づいたというものです。その体験から学んだ建築の魅力や可能性について語りました。

建築に対する相原さんの想いが参加者に伝わり、高い評価と今後への期待のコメントをもらうことができました。

相原さん、受賞おめでとうございます!



生活デザイン学科では全国大学実務教育協会が認定する「情報処理士」「ビジネス実務士」「プレゼンテーション実務士」という3つの資格を取得することができます。これらはビジネスに欠かせない基礎的な知識と技能を身につけたことを証明するもので、就職活動の際にも自己アピールや集団面接などで活用されています。学外の試験はなく、大学の基礎的な科目や学科の専門科目を履修することで認定されるため、学生にも人気の高い資格です。

学生のさまざまな活動や資格取得に関わる授業については学科公式インスタグラム、 建築士課程インスタグラムで随時配信しています。
大学の授業ってどんなことをするのかな、と思った高校生や本学科にご関心のある方はぜひフォローしてください。

また、これまでの学生作品や地域連携での成果はオープンキャンパスで展示しています。

今後は、113日(月・祝)に授業体験オープンキャンパスがあります。
大学の授業は
90分ですが、受けてみると意外とあっという間だ、と4月に実施した第1回授業体験OC参加者は話していましたよ!ぜひご参加ください。

そして、119日(日)には大学祭オープンキャンパスもあります。
また、平日夜に行っているイブニングオープンキャンパスは、1024()1121日(金)です。

大学での学びや学生の様子が知りたい方、ご参加お待ちしています!

お申し込みはコチラ