学習成果の評価に関する方針(アセスメント・ポリシー)
本学の卒業認定・学位授与の方針に掲げる知識・技能に対する達成状況、その修得のためのカリキュラム体系について、大学、学部・学科、研究科、科目のそれぞれで検証します。さらに、本学の教育目標達成のため積極的な学習を進めることができる人材を適正に選抜できているかを検証します。
				具体的な評価指標は以下の通りです。IR委員会がこれら評価指標の分析を行い、内部質保証委員会で改善策の立案を行います。これに基づき、全学的な教育改革・改善、学生・学習支援の改善等を行います。
全学部全学科 評価指標
| APに関する評価 (APを満たす人材か)(入学前・入学直後) | CPに関する評価 (CPに則って学習が進められているか)(在学中) | DPに関する評価 (DPを満たす人材になったか)(卒業時) | |
|---|---|---|---|
| 大学 レベル | 各種入学試験 調査書等の記載内容 面接・志望理由書等 新入生アンケート | 単位取得状況 退学率 休学率 | 学位授与数 就職状況(就職先、就職率、大学院進学率) 卒業時アンケート | 
| 学部 ・ 学科 レベル | 各種入学試験 面接・志望理由書等 GPS-Academic 新入生アンケート | GPA 単位取得状況 資格取得状況 退学率 休学率 GPS-Academic 将来の夢・目標 課外活動状況 学科内活動状況 アセスメントテスト | 学位授与数 就職状況(就職先、就職率、大学院進学率) 卒業時アンケート 将来の夢・目標 資格取得状況(資格取得者数、学生あたり総資格取得数) 単位取得状況 GPA | 
| 科目 レベル |  | 成績評価 ルーブリック評価 自己評価(達成度評価) 授業評価アンケート | 
研究科 評価指標
| APに関する評価 (APを満たす人材か)(入学前・入学直後) | CPに関する評価 (CPに則って学習が進められているか)(在学中) | DPに関する評価 (DPを満たす人材になったか)(修了時) | |
|---|---|---|---|
| 大学院 レベル | 各種入学試験 調査書等の記載内容 面接・志望理由書等 | GPA 履修単位数 授業評価アンケート 退学率 休学率 | 学位授与数 就職状況(就職先、就職率) | 
| 研究科 レベル | 各種入学試験 面接・志望理由書等 | GPA 成績評価 ルーブリック評価 履修単位数 資格取得状況 授業評価アンケート 退学率 休学率 | 学位授与数 就職状況(就職先、就職率) | 
 
             
          