管理栄養学科学科ニュース

  1. HOME
  2. 学部学科・大学院
  3. 管理栄養学科 ニュース

アーカイブ

2022.07.06 授業
味覚の不思議体験 ~脳科学ラボの記録~

 管理栄養学科では今年から、本学科オリジナルの実践型授業である『栄養チャレンジ・ラボ』が開講されています。これは、1年生から専門分野を学ぶ楽しさを体験できる授業です。

2022.07.06 授業
オリジナル『食育スープ』の提供 ~食育ラボの記録~

 管理栄養学科では今年から、本学科オリジナルの『栄養チャレンジ・ラボ』が開講されています。これは、専門分野を学ぶ楽しさを1年生から体験できる実践型授業です。

2022.06.29 国家試験結果
国家試験合格に向かって ~管理栄養士国家試験模試の記録~

 広島女学院大学の管理栄養学科では、管理栄養士になることを強く望む学生は、全員管理栄養士国家試験を受験します。学生の思いを尊重し、ともに人格を醸成することを日々の目標に、学生のやり遂げようとする姿勢を最後まで支援します。国家試験に向けて、管理栄養学科では前年度の国家試験翌日から、第1回目の模試が始まります。本日は、来年2月まで続く、4年生の『国家試験模試』についてレポートします。

2022.06.23 授業
はじめての白衣と実習室での試作 ~食品開発ラボの記録~

 管理栄養学科では今年から、専門分野を学ぶ楽しさを1年生から体験できる、本学科オリジナルの実践型授業である『栄養チャレンジ・ラボ』が開講されています。

2022.06.01 食育サークル
るうてる食堂クレヨンでのボランティア活動に参加しました

日本福音ルーテル広島教会で毎月 第2・4火曜日に開催される「るうてる食堂クレヨン」にボランティアとして参加しました。

2022.05.25 国家試験対策
管理栄養士国家試験に向けて ~帯タイム学習の記録~

広島女学院大学の管理栄養学科では、"国家試験に向けてがんばる"と心に決めて走りきった学生は、全員管理栄養士国家試験を受験します。

2022.05.06 行事
木曜日チャペルの記録 ~実験実習助手 山岡由貴先生のお話~

4月21日の木曜日チャペルは、学科宗教委員の石長先生の司会から始まりました。オルガンの前奏、賛美歌と聖書朗読の時間ののち、石長先生から実験実習助手の山岡由貴先生の紹介がありました。

2022.04.26 行事
オリエンテーションキャンプの記録

4月15日、管理栄養学科でもオリエンテーションキャンプが開催されました。今日はその記録をお届けします。

2022.04.25 楽しさ発見
生活の中の楽しさ発見 ~焚き火でつくるバウムクーヘン~

日頃の大学での学びは、学校の建物の中だけでなく、屋外でも活かせます。その場所でこその学びも得られます。

2022.04.12 授業
前期が始まりました ~オリエンテーションの記録~

 入学式が終わり、1年生から4年生までオリエンテーションが行われました。
1年生(左上)には特に、履修や単位について、詳しい説明がありました。大学では自分自身で時間割を作り、受ける授業を登録します。いろいろなことを自分で管理していく生活になります。