管理栄養学科学科ニュース

  1. HOME
  2. 学部学科・大学院
  3. 管理栄養学科 ニュース

アーカイブ

2023.04.06 地域での活動 食育サークル
祇園坊柿プロジェクト 安芸太田町で試食会を実施しました

管理栄養学科食育サークルでは安芸太田町の特産物である祇園坊柿を用いた商品開発に向けて、プロジェクトチームを立ち上げ9月から活動を行ってきました。

2023.03.29 国家試験対策
卒業記念パーティー、卒業式、管理栄養士国家試験を終えて

 この3月には、これまでのコロナ禍で見送りになっていた卒業記念パーティーが卒業生の運営で開催され、卒業式もご家族の同席のもとに行なわれました。また、新たに多くの管理栄養士が誕生しました。

2023.03.24 海外フィールドワーク
2022年度管理栄養海外フィールドワークを終えて

2023年2月20日~26日にハワイにて研修を行った管理栄養海外フィールドワークも無事に終わり、全員が元気に帰国しました。この研修を通して、学生はひと回りもふた回りも大きく成長しました。

2023.03.15
笠井理恵子さん 全国栄養士養成施設協会から表彰されました

2022年度の全国栄養士養成施設協会会長から笠井理恵子さんが表彰され、学長から表彰状が授与されました。

2023.03.14 課外活動 地域での活動 食育サークル
るうてる食堂クレヨン~「広島女学院ごはん」第2弾~

 春休みに入った2月28日に、るうてる食堂クレヨンで管理栄養学科学生考案のメニューを提供する機会をいただきました。

2023.03.06 楽しさ発見 就職 ゼミ
石長ゼミ生6名全員の病院就職決まる!

病院の管理栄養士への就職をめざして頑張ってきた石長ゼミ生6名の病院就職が決まりました。

2023.03.01 海外フィールドワーク
ハワイからの海外フィールドワーク報告(最終日)

 ハワイでの研修最終日は、ホノルル美術館の見学やハワイ在住の卒業生の方々との交流などを行い、無事に帰国の途につきました。5日間という短期間の研修ではありましたが、様々な体験や交流を通して、たくさんの成長や心の変化があったようです。学生達からの報告をご覧ください。

2023.02.27 海外フィールドワーク
ハワイからの海外フィールドワーク報告

 ハワイでの研修は中盤に入り、パン工場の見学やハワイの家庭を体験するホームビジット、小学校での学校給食の研修などを通して、様々な学びや交流を積極的に行っています。特に、ホームビジットでのホストファミリーとの交流や小学校での子どもたちとのふれあいの時間は、印象に残るものだったようです。学生達の報告をご覧ください。

2023.02.27 国家試験対策
新年度の国家試験対策を開始しました

 第37回管理栄養士国家試験実施日の翌日にあたる、本日2月27日、第38回国家試験を見据えての、新4年生(現3年生)の国家試験対策模試が開始されました。今後10回以上にわたり、新4年生に対して実施されることになります。

2023.02.24 海外フィールドワーク
2022年度 管理栄養海外フィールドワークが始まりました!

 ハワイで行う2022年度の管理栄養海外フィールドワークがスタートしました。今回は、2年生2名と1年生5名の計7名が参加しています。海外への渡航が初めての学生が多く、出発前は不安と期待で少し緊張した面持ちでしたが、昨年参加した先輩達が見送りに駆けつけてくれ、勇気づけられた様子でした。こちらの写真は先輩達からもらったお守りです。