1. HOME
  2. 大学からのお知らせ
  3. 2025年度 第3回オープンキャンパスを開催しました!

大学からのお知らせ

2025年07月31日 入試情報

2025年度 第3回オープンキャンパスを開催しました!

7月27日(日)、2025年度第3回目となるオープンキャンパスを開催しました。

当日は真夏の日差しが照りつける大変暑い一日となりましたが、多くの高校生や保護者の皆さまにご来場いただきました。

 

「広島の味」を学食で体験――ランチも大好評

ランチ体験では、管理栄養学科の学生たちが考案した「ベジフルランチ」を提供しました。
今回のテーマは「地産地消で“広島”を感じよう」。
広島県産の食材をふんだんに使い、地域の魅力も一緒に味わえる特別メニューとなりました。
彩り豊かで栄養バランスも考えられたメニューに、参加者の皆さまも興味深く食材の説明に耳を傾けながら、大学生気分で楽しまれていました。

 

 

涼やかに全体説明会がスタート

全体説明会では、司会の生活デザイン学科3年の村上さんが授業の一環で制作した赤い花柄の浴衣で登場しました。
涼しげで可愛らしい装いに、和やかな雰囲気の中でスタートしました。

 

三谷学長、石長入試・広報センター長からの挨拶に続いて、国際英語学科の大崎先生より、本学の国際交流プロジェクトについての紹介がありました。
海外からの留学生が安心して過ごせるようなサポート体制や、日本人学生が異文化に触れる機会を通じて得られる学びについて、取り組みを交えて説明がされました。

 

 

模擬授業・体験授業も充実

午後からは学科ごとに分かれての模擬授業・体験授業が行われました。
「実際の授業を体験できて、より進学への意欲が高まった」
「自分の興味に合っていることが確認できた」
といった声が多く寄せられ、参加者にとって充実した学びの時間となったようです。
京都の日本語学校から参加された留学生も、教員や在学生と一緒に笑顔で楽しまれていました。

 

 

 

 

 

 

相談ブースも大盛況

入試や学生生活、奨学金、就職状況などについて相談できるブースにも、多くの参加者がお話をされていました。

 

 

また、学生広報スタッフ「ArcoIris(アルコイリス)」によるキャンパス見学ツアーや、在学生の冊子制作同好会やクラフトサークル、あやめ祭実行委員との交流スペースでは、来場者の皆さんと笑顔で会話をする姿が見られました。

 

 

 

とても暑い中での開催となりましたが、ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

お知らせ

\次回はいよいよ夏のオープンキャンパス最終日です!/

8月23日(土) 11:30~16:20
この日は、YIC公務員専門学校の講師をお招きしての特別講演も予定しています。
進路について考えるきっかけになる貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。
お申し込みはコチラから

さらに、少人数でじっくり話ができるイブニングオープンキャンパスも以下の日程で開催いたします。


9月12日(金)、10月24日(金) 17:00~19:00
※両日とも事前申込制(開催5日前が締切)となっております。
お申し込みはコチラから


学生・教職員一同、また皆さまにお会いできるのを心より楽しみにしております。