国際交流情報

ホーム > 国際交流・海外提携校

広島女学院大学の主な提携校・交流校


アジアの提携校・交流校

淑明女子大学校
Sookmyung Women's University(韓国ソウル市)

淑明女子大学校は、1938年に設立された私立大学で、韓国で最も有名な女子大の一つです。情報時代に活躍できる国際的な女性リーダーを育成するという目標のもと、8学部39学科で9,000人の学生が学んでいます。2000年度から交換留学を実施しており、本学から留学する学生は韓国語の語学クラスと英語・韓国語による正規の授業を受けることができます。※交換留学の場合、選考時に韓国語・英語の能力は問いませんが、留学生向けの文書等はすべて英語で提供されます。

  • 交換留学協定校(派遣、受け入れ)

Website: http://www.sookmyung.ac.kr/


提携校一覧に戻る

仁川大学校
Inchon National University(韓国仁川広域市)

1979年に工科大学として設立された12学部64学科の大規模な国立大学です。本学とは2018年度に学術交流と交換留学の協定を結びました。仁川広域市には韓国最大の仁川国際空港があり、キャンパスは市南西部の松島(ソンド)に広大な敷地を擁しています。

  • 交換留学協定校(派遣、受け入れ)

Website: http://www.inu.ac.kr/


提携校一覧に戻る

山東大学
Shandong University(中国山東省済南市)

山東省の省都済南市にある山東大学は、1901年設立という中国でも最も古く伝統ある大学のひとつです。国家教育部直属の重点大学に認定された30の学部と大学院を持つ総合大学で、学生数は約45,000人、留学生は約10,000人という総合大学です。留学生の中では特に韓国人が多く、日本人留学生は30〜40名程度。2006年度には交換留学の協定を結びました。留学生は付属語学施設で中国語を初級から学ぶことができます。

  • 交換留学協定校(派遣、受け入れ)

Website: http://www.sdu.edu.cn/

提携校一覧に戻る

厦門理工学院
Xiamen University of Technology(中国福建省厦門市)

中国の南東部、福建省の経済特区である厦門(アモイ)にある公立4年制大学です。2011年に学生交換等の提携を結び、短期研修での交流も始まっています。

  • 交換留学協定校(派遣、受け入れ)
  • 短期文化研修(派遣、受け入れ)

Website: http://www.xmut.edu.cn/

提携校一覧に戻る

Assumption College
アサンプション・カレッジ (フィリピン・マカティ市)

2013年より本学との間に協定が結ばれた、マニラ郊外マカティ市にあるカトリック系女子大学です。コラソン・アキノ元大統領、アロヨ前大統領をはじめ各界の女性リーダーを輩出しています。2018年にはACUCAの一員になりました。

  • ピースセミナー(ジョイントセミナー)受け入れ

Website: http://www.assumption.edu.ph/

提携校一覧に戻る

Miriam College
ミリアム・カレッジ (フィリピン・ケソン市)

マニラ首都圏のケソン市にあるカトリック系女子大学です。ACUCAの会員校であり、本学では以前から短期研修の受け入れをしていましたが、2018年度に交換留学の派遣・受け入れの協定を結びました。今後さらなる交流が期待される大学です。

  • 交換留学協定校(派遣、受け入れ)、短期研修受け入れ

Website: http://www.mc.edu.ph/

提携校一覧に戻る

北米(アメリカ・カナダ)の提携校・交流校

Pacific University
パシフィック大学(米国オレゴン州)

1849年に設立された私立大学(共学)で、今日要求される国際的視野を持つ学生の育成を目標としています。17学部に52の専攻科目があり、学生数は約2500名、付属語学施設があり、留学生の受け入れに熱心で28ヶ国からの留学生を受け入れています。大学の所在地オレゴン州フォレスト・グローブは州の北西部に位置する人口14,000人の町で、オレゴン州最大の市ポートランドから35キロの近郊にあります。大学は緑の美しい山の麓に約22万uの広大な敷地を持ち、450キロも続く海岸線の近くです。気候は一年を通じて温暖で過ごしやすい土地です。

  • 付属語学施設ELIは交換留学前の語学補習校や語学留学先としても人気があります。


Website: http://www.pacificu.edu/

提携校一覧に戻る

University of Evansville
エヴァンズヴィル大学(米国インディアナ州)

エヴァンズヴィル大学は1854年に設立されたメソジスト系の私立大学(共学)です。31の教養学部系専攻科目の他、経済学部・教育学部・工学部など計7学部あります。学生数は約2,600人で、42ヶ国から留学生を受け入れています。学生一人ひとりにプロフェッショナルな力をつけ、世界に向けた広い視野を持たせることが大学の教育的使命と考え、イギリスのハーラクストンに分校を設置するなどさまざまな試みを行っています(本学の学生もハーラクストン校へ留学ができます)。大学の所在地であるインディアナ州エヴァンズヴィルは、人口13万6千人の州で3番目に大きな市で、州の南西の端、オハイオ川沿いに位置しています。

Website: http://www.evansville.edu/

提携校一覧に戻る

Randolph College
ランドルフ大学(米国ヴァージニア州)

ランドルフ-メイコン女子大学として1891年に設立されたアメリカ南部にある私立の名門大学です。2007年7月より男子学生の受け入れ開始に伴いランドルフ大学と改称されました。質を重んじた小規模教育を大学の主眼としており、その高い教育水準が認められています。27の専攻科目があり、学生数は約760名で、世界39ヶ国からの留学生が学んでいます。大学はヴァージニア州の人口約70,000人の市・リンチバークの静かな住宅地にあり、創立当時からのレンガ造りの校舎が緑に囲まれた美しい学校です。

  • ピースセミナー(ジョイント・セミナー)受け入れ

Website: http://www.randolphcollege.edu/

提携校一覧に戻る

University of Tennessee at Martin
テネシー大学マーティン校(米国テネシー州)

テネシー大学マーティン校は、1967年設立の州立総合大学(共学)です。7学部に59の専攻科目がありますが、特に農学、家政学、教養学、経済学、工学に力を入れています。学生数は約5000人です。大学の所在地テネシー州マーティンは、メンフィスから120マイル離れた田園地帯にあり、「大学町」といえる小さな町です。犯罪率が大変低いので、1994年には全米で最も安全な大学の一つに選ばれています。大学の授業を受けるにはTOEFL500点以上が必要です。日本語の副専攻があり、日本語を学ぶ学生が増えています。

  • 交換留学協定校(派遣、受け入れ)

Website: http://www.utm.edu/

提携校一覧に戻る

Bowling Green State University
ボーリング・グリーン州立大学(米国オハイオ州)

ボーリング・グリーン州立大学は、1910年設立の総合大学(共学)で、文学、ビジネス、工学、生活科学など7学部165専攻、大学院と合わせると21,000人の学生が学んでいます。1999年から交換留学を実施しており、多くの学生が制度を利用して留学しています。日本語や日本文化に興味がある学生たちが、2年に1度のジョイント・セミナーや毎年夏の平和研修などで来日することも多く、本学との交流の活発な大学です。ボーリング・グリーンは、オハイオ州の北西に位置する人口28,000人の市で、大学は街の中心地のすぐそばにあります。

  • 交換留学協定校(派遣、受け入れ)
  • ピースセミナー(8月)受け入れ
  • 平和研修(7月)、ホームステイ受け入れ


Website: http://www.bgsu.edu/

提携校一覧に戻る

Wesleyan College, GA
ウェスレアン・カレッジ(米国ジョージア州)

1836年にアメリカで初めての女子大学として創立された、メソジスト系女子大学です。多くの有能な卒業生を輩出しており、特に中国からの最初の留学生として在籍した「宋家の三姉妹」は有名です。本学との提携は2011年に結ばれ、交換留学生の交流をおこなっています。

  • 交換留学協定校(派遣、受け入れ)

Website: http://www.wesleyancollege.edu/

提携校一覧に戻る

California State University, San Marcos
カリフォルニア州立大学サンマルコス校(米国カリフォルニア州)

カリフォルニア南部にある州立大学で、国際英語学科では大学付属機関への研修プログラムを2つ実施しています。サンマルコス市はリゾートで有名なサンディエゴ市に隣接した温暖な土地で、ディズニーランドのあるアナハイムなどへもアクセスが可能です。

  • 国際英語学科海外研修(派遣)

Website: https://www.csusm.edu/

提携校一覧に戻る

blogger facebook twitter