人間生活学部 生活デザイン学科 ニュース

2017年6月アーカイブ

生活デザイン・建築学科でインテリア・住居・建築デザインを学ぶ学生は現在、「ダイワハウス×広島女学院大学 住宅コラボプロジェクト」で住宅作品を作成中です!

「ダイワハウス×広島女学院大学 住宅コラボプロジェクト」とは、ハウスメーカーのダイワハウスが1階部分を、 本学の学生(2年生・3年生)が2階部分を設計した住宅を分譲、販売、施工するプロジェクトです。広島市内にある建築系の大学の中から本学が選ばれました。場所は、西風新都「グリンフォートそらの」という新しい住宅団地の一画です。

【最初の企画書】
seikatu101.jpg

当初は企画書にあるように子供部屋1室のみの設計プロジェクトでしたが、本学の学びの特性が認められ、2階部分すべてに設計範囲が拡がるプロジェクトとなりました。2階には、子供部屋の他に、寝室、WIC(ウォークインクローゼット)、書斎、そして最近は、ファミリールームさえある住宅もあります。さあ、どのようにデザインしましょうか!?夢が広がります。授業「住居・建築設計実習Ⅱ」(2年生)「住居・建築設計実習Ⅳ」(3年生)で、スタディを重ね、設計を進めていきました。

6/22(木)には、インテリアコーディネーターの白根様、原田様をお招きして、作品の講評をしていただきました。

seikatu102.jpg

seikatu103.jpg

seikatu104.jpg

このプロジェクトを進めていただいている広告代理店「広テレイベンツ」の沖野様、出口様にも、講評会の様子を見に来ていただきました。

seikatu105.jpg

2年生29作品、3年生20作品、合計49作品を2時間半かけて丁寧に講評いただきました。ありがとうございます! この講評会後、6/30(金)~7/12(水)の展覧会(本学図書館フリースペースにて)を間近に控え、皆、現在ブラッシュアップをしています。ますます白熱してきました。

seikatu106.jpg

この展覧会で一次審査を行い、各学年6名ずつが選出され、二次審査に進みます。どのような案が選ばれるのでしょうか?後日、経過報告をしますので、お楽しみに。

次の記事

② 学内展覧会 開催!!

  • LINEで送る

2017年5月5日~6日瀬戸内海の島、犬島(岡山県東区)で、廃屋の廃材を利用して島のベンチ・スツールをつくるワークショップが開催され、生活デザイン・建築学科の学生6名(2年生3名、3年生2名、4年生1名)が参加しました。

このワークショップは、3月にも行われ、好評につき2回目です。

seide-kentiku115.jpg
犬島とは瀬戸内海の島で、3年に一度「瀬戸内国際芸術祭」が行われる島の一つで、公益財団法人 福武財団(ベネッセグループ)が運営する「犬島精練美術館」や「家プロジェクト」、「くらしの植物園」等アートが楽しめるため、多くの観光客が訪れます。

かつて銅の精錬工場があり、1910年代は人口3,000~5,000名であったといわれていますが、産業が途絶え高齢化が進み、住人は年々減少し現在人口30名弱。一方、家主を失った家は次々に廃屋となり、朽ちていきます。そこで、築50~100年の古い家の廃材を選別して、島のために役割を与えることがワークショップの目的です。

はじめに島をめぐり歩き、島の人の話を聞いて、何がどこに必要なのかをリサーチしました。そして、廃材の中から材料を選別します。

seide-kentiku116.jpg
講師の先生に指導を受けて、大学生、子供連れのファミリー、木工好きの人、建築家等、老若男女27名が様々な思いをイメージし、作成していきます。

seide-kentiku117.jpg
作品の完成です!つくったスツール・ベンチに座り、海に向かって記念撮影。

seide-kentiku118.jpg
このスツールの設置場所は「くらしの植物園」、花が綺麗な季節です。スツールに座ると、低い視線で花に近づいて観察できます。

seide-kentiku119.jpg

「もう少し植物園にスツールが増えるといいねっ!」引き続きこのワークショップを開催予定です。
前回のワークショップにてつくったベンチをお父さんがお気に入りです。島にとけ込んでいてうれしいです。

seide-kentiku120.jpg

ワークショップをきっかけに、若い人が定住してくれると、島のお母さんも元気になります。アートしかない島にはしたくない、生活の中でアートが根づいてほしい、と福武財団は考えているようです。

今回のワークショップのチラシ(参加者27名)

seide-kentiku121.jpg

講師:家具職人 賀來寿史 氏
主催:公益財団法人 福武財団
撮影:石川いづみ
実行委員:生活デザイン・建築学科 細田みぎわ

  • LINEで送る
生活プロデュース領域

今年度も学生デザインによる学科はがきが完成しました。

1年生授業「生活造形論」は、デザインの理論と歴史や今後の可能性について学ぶ講義で、課題の1つとして学生がオリジナルはがきデザインに取り組みます。4作品が優秀作品に選ばれ、今年度の学科はがきとしてオープンキャンパスのお知らせやプレゼントとして活躍します。

01.jpg

福間直央さんの作品

02.jpg

上瀬遥さんの作品

seikatsu03.jpg

山口楓実乃さんの作品

04.jpg

林真由さんの作品

生活デザイン・建築学科では実習を通した実践的な学びをカリキュラムの特徴としています。また、学内外のコンペ・コンテストで多数の受賞実績が重ねられています。ぜひこれまでの学科ニュースもご覧ください。

  • LINEで送る