人間生活学部 生活デザイン学科 ニュース

インテリアプランニングコンペ2020 日本フリーランスインテリアコーディネーター協会 会長賞受賞
インテリア・住居・建築領域

日本インテリアプランナー協会(JIPA)が主催するインテリアプランニングコンペ2020で生活デザイン学科、建築士課程3年の松岡未紗さん、升田雛乃さんが日本フリーランスインテリアコーディネーター協会 会長賞を受賞しました。

seide-konpe①.jpg<受賞した松岡未紗さん(左)と升田雛乃さん>

今年度のテーマは「ひろがるインテリア」。6m角のインテリア空間が、どのように「ひろがる」か、「空間的なひろがりだけでなく、時間的な「ひろがり」や人間的な「ひろがり」」が課題となりました。917点のエントリーと427点の応募作品から45点が一次審査を通過し、有明テニスの森駅のスモールワールズTOKYOでの展示、最終審査とオンラインでのプレゼンテーションを経て受賞作品が決定されました。

受賞作品のタイトルは「対人恐怖症の子供のための空間」で作品のコンセプトは下の通りです。

この空間は対人恐怖症の症状がある子を持つ親が安心して子供を見守ることができ、且つ子供も親の目線を感じることなく生活のできる場所になるよう設計しました。ここで指している対人恐怖症とは、主に人と距離が近いときに目を合わせることに恐怖を抱く視線恐怖症や他者の目の前で極度の緊張に苛まれるあがり症など人を目の前にした時に発症するものをいいます。親からの視線を感じさせない空間にすることによって子は視線から生まれる恐怖をなくすことができ、親は開いている窓から子の様子を見守ることができます。これは空間の広がりだけではなく、子育てをする上での方法や親子の関係性にも広がりを持たせることが可能になります。

seide-konpe②.jpg<応募作品>

生活デザイン学科では学内外のデザインコンペに学生が積極的に応募し、継続的な受賞を重ねています。2年に一度開催されるインテリアプランニングコンペでは、2016年度の入選、2018年度の優秀賞受賞に続く受賞となりました。こうした経験は、学生がコンセプトを具体的な空間にし、作品の完成度を高める貴重な機会になっています。

  • LINEで送る