人間生活学部 生活デザイン学科 ニュース

インテリア・住居・建築領域

名古屋で開催される「日本インテリア学会 第23回卒業作品展」に生活デザイン・建築学科2015年度卒業生、黒川裟代さんの卒業設計「實-ミノリ-」が出展されることになりました。

日本インテリア学会全国大会に合わせて展示されるもので、全国の大学や専門学校の優秀作品が一堂に会する貴重な機会です。

様々な教育機関の指導の視点をお互いに知り、学び合う趣旨で行なわれます。

尚、黒川さんは現在、工務店において設計業務に携わっています。

「日本インテリア学会 第23回卒業作品展」

日時:2016年10月23日(日)10:30~16:30

会場:名古屋工業大学4号館1階ホワイエ

2015年度卒業生 黒川裟代さんの卒業設計「實-ミノリ-」

seide-kentiku102.jpg

seide-kentiku103.jpg

  • LINEで送る

6月22日、2016年度生活デザイン・建築学会総会が開催されました。

生活デザイン・建築学会とは、本学科学生と全教職員によって構成されている、デザイン活動を活性化し、よりよい学びや研究へとつなげる学内学会です。

この学会ではこれまで、5つのデザイン(生活デザインプロデュース、ファッションデザイン、ヴィジュアルデザイン、インテリアデザイン、建築デザイン)に関わるデザインコンペに応募するための費用や、学内での披露の場を創り出したりするための費用を助成する「チャレンジ活動支援制度」を運営してきています。

また、学会内デザインコンペ形式での学会オリジナルグッズの制作をリードしたり、会員の活躍を広報するための会誌を発行したりしています。更には講演会の企画・運営も行なっています。

seide-gakkai07.jpg

(学会オリジナルキャラクターのCREA(クリエ)のグッズ(左) 学会誌は7月に最新号が発行されます!(右))

さて、総会では昨年度の活動報告や、新入役員のお披露目、2015年度チャレンジ活動の最終報告会などが行なわれました。

seide-gakkai09.JPG

(表紙は学会誌編集部の学生役員が担当。各授業の説明や教員の評価コメントもあり、今後の学びに大いに役立ちます)

今総会においても学生同士が切磋琢磨しながら、学び合い、成長する様子を見ることができました。

なお、学会オリジナルグッズはオープンキャンパスで生活デザイン・建築学科の展示会場へ来場してくださった方へのプレゼントとしても活用されています。ぜひ手にとってみてください。

また、本日から7月5日まで大学図書館フリースペースで2015年度チャレンジ活動展示会を開催しています。昨年度採択された5つの活動について紹介していますので、こちらもぜひご覧ください。

  • LINEで送る
生活プロデュース領域

今年度も学生デザインによる学科はがきが完成しました。

1年生授業「生活造形論」の課題で学生がオリジナルはがきデザインに取り組み、4作品が優秀作品に選ばれました。

今年度の学科はがきとしてオープンキャンパスのお知らせやプレゼントとして活躍します。

seide-postcard16-01.jpg

井手佑香さんの作品

seide-postcard16-02.jpg

川本和沙さんの作品

seide-postcard16-03.jpg

三木ひなのさんの作品

seide-postcard16-04.jpg

内田早織さんの作品

生活デザイン・建築学科では実習を通した実践的な学びをカリキュラムの特徴としています。また、学内外のコンペ・コンテストで多数の受賞実績が重ねられています。

ぜひこれまでの学科ニュースもご覧ください。

  • LINEで送る

生活デザイン・建築学科の授業や課外にて制作した学生作品を地域の皆様に知っていただく展覧会を開催いたします。
「 生活デザイン・建築学科 学生作品展 ~地域とつながる デザインでつながる~ 」

seide-mitsui01.jpg

日時:5月9日(月)~5月27日(金) 6月1日(水) 9時~15時
※好評につき会期を延長することとなりました
場所:三井住友信託銀行 広島・広島中央支店 2階ロビー
内容:広島本通り商店街の活性化をテーマにした卒業設計や公共建築物を課題にした建築模型、
また、産学連携プロジェクトで作成した介護ユニフォームの試作品などを展示します。

seide-mitsui02.jpg

お近くにおいでの際には、ぜひ足をお運びください。

  • LINEで送る
インテリア・住居・建築領域

3月17日、大阪ガスビル(登録有形文化財)で創立100周年プレイベント「Happy Birthday dear A building!」が開かれました。

このイベントは、日本建築協会100周年記念事業「おおさかええとこそうせい(創生)プロジェクト」の第3弾として2014年度に実施された「『続ええとこ』そぞろ歩く御堂筋コンクール」で優秀賞に選ばれた、本学大学院生(前学科建築士課程出身)中村美香さんのプロジェクト提案を社会実験として実現させていこうとする初回のものです。

seide-kentiku55.jpg中村さんの提案図面

seide-kentiku97.jpg83歳の大阪ガスビル(1933年3月17日生まれ)

seide-kentiku98.jpg準備が始まると、SNSでこのイベントを知った人々が何となく集まってきました。

seide-kentiku99.jpg

「Happy Birthday dear 大阪ガスビル~♪♪♪♪」

Happy Birthdayと映し出されたスポットライトの前で、生演奏に乗せて合唱!

建築にあまり関心がない人を巻き込むことを主な目的として提案したこの企画は、御堂筋の景観を担ってきたビルに興味を持ってもらうものとしてピッタリ!ということで、この1年で御堂筋沿いに立つ築50年以上の建築(約20棟)を順にお祝いしていく予定です。

  • LINEで送る
生活プロデュース領域

本日3月1日から2017年3月卒業予定学生の就職活動がスタートしました。就職課主催の就職ガイダンスやセミナー、学科内での就職に関する指導などを経て、準備を着々と進めてきたと思います。

そんな頑張る3年生に向けて、卒業を控えた4年生から応援メッセージが届きました。

川本 小夜さん(広島県立安芸南高校出身)<生活デザインプロデュース>

金融系会社(信用金庫)/一般職に内定!

seide-msg17.jpgやりたいことを満喫した学生生活!

高校時代は部活を頑張っていたので、大学では「女子大生」を満喫しました。広島市の中心にある大学なのでオシャレなお店や美味しいもの、面白いイベントなどたくさん楽しみ、色々な友人もできた充実した4年間でした。


何でも相談できる環境で成長できました!

就職活動ではゼミの先生にも相談をして、アピールポイントや、これからやるべきことなど、学業以外のこともアドバイスをいただきました。生活デザイン・建築学科はどのゼミも少人数なので、適性を見ながら丁寧に指導してもらえ、どんな時でも安心して就職活動を続けることができると思います。これから就活が始まる皆さんも、ぜひ先生や就職課の職員さんにどんどん相談をして、不安のない状態で自信をもって活動をして下さい。

どんなに準備をしても心配になることもあると思いますが、一人で悩まないことが、就職活動の成功のカギと言えるのでしょう。困った時には学科教職員、大学全体で皆さんを支えますので、ぜひ相談してくださいね。

  • LINEで送る

以前お伝えしました生活デザイン・建築学科4年生の基本デザインである牛田商店街の街路灯が、ついに完成!牛田商店街のほおずき通り・牛田大橋通りに合計24基点灯しています。

そして11月23日、牛田商店街にて街路灯完工式が行われました。本学聖歌隊クワイヤの歌声と共に始まった完工式。来賓の祝辞の後、テープカットが行われ、街路灯を見ながら明るく照らされた商店街を散策しました(協力:本学放送部)。牛田商店街の歩道に灯る街路灯は、牛田の安心・安全なまちづくり、活気あるまちづくりの一翼を担い、照らし続けることでしょう。

この様子は、広島ホームTVの夕方のニュースで、今までの経緯と共に放映され、11月24日の中国新聞にも紹介されました。

現在、本学の図書館フリースペースでは、これまでのプロセスを振り返り、デザインコンペティションの応募作品12点を展示、点灯しています。各案牛田の町への思いを表すコンセプト(プレゼンシート)や模型、コンペの経緯、実施策の変遷などもご覧いただけます。

開催期間:12/1(火)~12/8(水)8:45~20:00

(12/4(土)~19:00、最終日~17:00)

(休館日:12/6(日))

開催場所:図書館フリースペース

seide-kentiku77.jpgkannkou.jpg

  • LINEで送る

昨年8月に発足した医療・看護・介護を運営する団体(恵正会)と介護・ユニバーサル製品を制作する会社(ハッピーおがわ)、そして生活デザイン・建築学科の産学連携プロジェクト「介護ユニフォーム新デザインプロジェクト」の最大のイベントが5月10日(日)、恵正会主催「地域感謝祭」で行われました。

たいへん天気のよい中、大勢のお客さんの前で試作品を身にまとった8人の本学科学生モデルたちが、介護ユニフォームを紹介しました。一つ一つ丁寧に心を込めて作った試作品を、ナレーションに合わせて披露します。

seide-fs41.jpgナレーションを担当したのも学生です。緊張していましたが、笑顔でそれぞれのユニフォームのこだわりやポイントを話してくれました。

seide-fs42.jpg

最後にモデル全員が舞台に勢揃い!圧巻です!

seide-fs43-1.jpg

ショーが終わったら、来場者の方に投票をお願いしました。
小さなお子様からおじいちゃん、おばあちゃんまでたくさんの方に新デザインを見ていただき、それぞれの感性で、介護ユニフォームに最もふさわしいものを選んでいただきました。

seide-fs44.jpg

そして、結果発表です。事前に恵正会グループの職員さんにも投票をしていただいており、それと来場者の投票を合わせています。

第3位は!「active in tenderness」!
福元日奈子さん(2年)がデザインし、新田さつきさん(2年)、片桐千晶さん(3年)、竹間詩依奈さん(3年)が制作したものでした。

seide-fs45.jpg

第2位は!!「スタイリッシュかつオシャレに!」!
西田さくらさん(2年)がデザインし、森木和香さん(4年)が制作をしたものでした。

seide-fs46.jpg第1位は!!!「オレンジチョコレート」!
前迫八恵さん(4年)がデザインし、森木和香さん(4年)が制作したものでした。

seide-fs47.jpg前迫さん、おめでとうございました!
ファッションショー当日、前迫さんは都合により参加できなかったので、制作を担当した森木さんが代わりに賞状を頂きました。

seide-fs48.jpg

なお、この様子はテレビの取材も入り、ファッションによる地域貢献の一環として注目されました。
今後は実用化・製品化に向けてミーティングを重ねていくことになります。プロジェクトはまだまだ続きます。
引き続きお楽しみに!

  • LINEで送る