人文学部 国際英語学科 ニュース

Moving from high school to university is an exciting and challenging time for young people. Of course, it is the start of a new exciting chapter in their lives, but also, there is a lot to learn, and unsurprisingly, many students can feel a little overwhelmed at times. Here at HJU, we recognize this, and of course, we want to provide as much support as possible to our freshmen when they arrive. An important part of this is the regular 1:1 tutor meetings. In this short article, I'll share some of my own ideas about supporting students, and more interestingly, we can hear from a couple of our new freshmen, and learn about their experiences, concerns, and opinions about the 1:1 sessions.
(学生にとって高校から大学へと学びの場を変えることは、夢と期待に満ちた新しい生活の始まりであると同時に、新たなことを学ぶ大きな挑戦でもあります。 国際英語学科では新入生へのサポートとして定期的に1対1のガイダンスを行っています。今回のウェブニュースでは、このガイダンスの様子をお伝えしたいと思います。)

All teachers and people working in education recognize the importance of supporting learners. Of course, every student is different, and so having opportunities to provide tailored guidance is invaluable. Speaking personally, one of my favorite things about working at HJU is the friendly, family-like atmosphere, and for me, the 1:1 guidance sessions are a perfect example of the school culture and philosophy. I really appreciate the chance to get to know the students, and the 1:1 sessions I have with my tutees tend to vary a lot. Sometimes, they might have a specific, practical problem that I try to help them solve, and sometimes, we might just have a chat. However, I think it might be useful to get perspectives from the students themselves.
(学生サポートは重要なことですが、一人一人異なる学生に対して異なる対応が必要になります。アットホームな雰囲気と学生と教員の近さという、広島女学院大学の良さを1対1ガイダンスはよく表しています。ガイダンスを通して、学生それぞれの状況や問題を把握し、より良い学生生活ためのアドバイスを行います。4月に入学生した学生との実際の様子を紹介したいと思います。)

First, I spoke with TK. These are some extracts from our 1:1 tutor meeting.

ー You're in your second month of university life now. What are the main differences compared to when you were a high school student?
(高校との大きな違いは何ですか。)

I think that since I have become a college student, many things that were once 'wants' have become 'realized'. I want to continue to develop myself through various experiences at university, pursuing what I want to learn while thinking about my future dreams, too. Especially, I have been enjoying having interesting conversations with native English teachers, both inside and outside the class, such as participating in TOEIC help sessions and some projects outside school.
(大学生になり、今まで「want」であったことが「realize」に変えられるチャンスが増えたと思います。自分の将来像を思い浮かべながら、学びたいことをとことん追究できる大学で様々な経験をし、自分のキャパシティを広げたいと思っています。授業内外でネイティブの先生と英語で会話をしたり、TOEICのセミナーに参加をしたり、学外の企画に参加したり、とても充実した日々を送っています。)

210614e1.jpg

現在本学では遠隔授業を行なっており、学生ともオンラインでやりとりを行なっています。

- What is your impression of the 1:1 tutor meetings you have?
(1対1ガイダンスの印象は?)

No matter how small the topic, this is a space for me to share and discuss in a friendly environment. The teacher speaks to me not just about things in school, but also in other parts of my life, such as my new experience of living alone. It is good to have some extra support. It is one of the most important times in my university life.
(どんなに些細なことでも親身になって相談に乗ってくださるところです。学校のことはもちろん、生活のことも気にかけてくださるので、一人暮らしをしている私にとっては第二の親のような存在です。私にとって大学生活を送る上で欠かせない大切な時間のひとつです。)

Next, I spoke with RY.

- Looking back to how you felt during your first few days of university life, what has changed?
(入学したばかりの頃を振り返ってみて下さい。)

In the first two weeks, I worried a lot about whether I could make friends, or keep up with lectures. However, during classes, I have made more and more friends, and thanks to the careful support of teachers, I've managed everything so far. Now, I'm enjoying my daily life.
(始めの二週間は私にとって、友達ができるのか、講義についていけるのか、とても不安でした。ですが、講義を受ける中で友達や仲間ができたり、先生方の丁寧なご指導のお陰で、授業にもついていけてます。今では、毎日の大学生活が楽しいです。)

210614e2.jpg

RY getting ready for her tutor meeting.

- What kind of things do you talk about during your 1:1 tutor meetings?
(1対1ガイダンスでどのようなことを話していますか。)

We don't talk too seriously during this time. Instead, we chat about daily things and get to know each other better. However, when there is something serious to talk about, the teacher is ready to listen.
(チューター面接では、固い話はしません。お互いの事をもっと知るために、雑談をしたり、好きなものやことについて話します。自分が真剣な話をしたい時も先生は親身になって話を聞いてくださいます。)

Well, thank you to both of these students for sharing their experiences and ideas. All the staff here at HJU want to make sure that every single student can have a chance to enjoy their university life!
(学生一人一人が学科内外の教員や職員から様々なサポートを受け、充実した大学生活を送ってほしいと思います。)

  • LINEで送る

The final year of university is an important one for our seniors. Not only are they busy writing their theses, but also they are searching for jobs. Here at HJU, ensuring that every student receives the guidance and support necessary to find the right job for them is a really important part of our work. This includes the dedicated careers center, but also many other aspects of the teaching and curriculum.
(4年生になると卒業研究だけでなく、就職活動が本格化します。広島女学院大学の学生は、早い段階からキャリアセンターのサポートはもちろん、授業内外でのキャリアに関する指導を受けながら、就職活動の準備を始めています。)

guidance 210421.JPG
(3年生の4月からキャリアガイダンスが始まります)

In this article, the first in a series, we hear from some of our current seniors, and learn about how they started forming their career plans, as well as some tips and tricks about searching for jobs, making applications, attending interviews, and ultimately, making that all-important decision!

(そこで、現4年生に就職活動のための準備や実際の書類審査、面接などの体験を紹介してもらいたいと思います。)

First, we will hear from MM.

Can you tell us a little about how you started thinking about your future career?
(どのように将来のキャリアについて考え始めたか教えてください。)

Like many people, I didn't have one, specific job in mind. At first, this made me anxious, but after having a number of consultations at the University Career Centre, they helped me to approach the question of my future through thinking about myself. When I started thinking about my future career in this way, focusing on understanding how my unique character and skills would fit the companies and positions I was searching for, I realized that there were many more opportunities than I had first thought.
(私は皆さんと同じように、どのような仕事に就きたいか明白な考えがなく、悩んでいました。しかし、大学のキャリアセンターの方に相談したりすることで、自分自身のキャリアプランを考えることができました。私が将来就きたい職業を考え始めたとき、一番重視したことは、自分のキャラクターやスキルを活かすことができるかというところです。そのようにして企業を調べることで、視野が広がり、自分自身が思っていたより様々な職種・業種があることに気づく事ができました。)

When it came to finding jobs, making applications, and attending interviews, what were your experiences?
(実際の就職活動の様子を教えてください。)

I was quite active, which I think is important. I joined two one-day internships with different companies, which was a great chance for me to get some first-hand experience. In addition, I attended some online company presentation meetings, which were really useful, too. I also attended some in-person and some online job interviews. Each of these experiences was quite valuable for me, and I think that being active is a good way to find out what suits you, and what doesn't.
(私は行動に移すことがとても重要だと思いました。2つの企業の1Dayインターンシップに参加し、この経験は私にとってとてもいい機会でした。そして、いくつかのオンライン説明会にも参加し、これも私の就職活動においてとても役立ちました。また、対面とオンラインでの面接も経験し、どれも私には貴重な体験でした。何事も行動に移すことで、自分の向き不向きに気づく事ができました。)

MM Resized.jpg
(本学キャリアセンターが作成した就職活動ハンドブックが、学生の就職活動を助けてくれます)

What were the biggest challenges you faced, and what advice would you give to younger students who are thinking about their own futures?
(就職活動における最大のチャレンジは?また将来のキャリアについて、今まさに考えている学生へのアドバイスをお願いします。)

My biggest challenge was reviewing my past and experiences. I initially thought my experiences were uninteresting, and that I wouldn't have anything to share with the interviewer. However, by understanding the perspective of the company, who is just concerned with finding the right candidate, I realized that my education and work experiences were quite good things to share with them. I recommend to people who are starting out with job hunting to research quite a wide range of companies and positions. I noticed through my own experiences that even though it depends on the individual company, often, they're more interested in your personal motivations and for joining them and what skills you have than things like grades or academic background.
(私の大きなチャレンジは、自分自身の過去の経験を分析することです。最初は自分の経験したことなどを面接官に話せるような経験はないのではないかと思っていました。しかし、企業が求める人物像を理解することにより、私が学んできたことなどを企業側に伝えられるということに気づきました。私は視野を広くし、様々な職種や業種を見ることが就職活動においては大切だと思います。自分自身の就職活動を通して感じたことは、企業によって異なるので一概には言えませんが、成績や学歴などではなく、なぜここで働きたいかという志望動機と、どのようなスキルが活かせるのかということを企業側は知りたいのではないかということです。)

Finally, have you had any offers, or even, made any final decisions?
(現在の就職活動の状況や選考結果の状況を教えてください。)

I've been lucky enough to get a few offers already, and I've decided on one company that I'm excited to join. With the support of the staff here at HJU, and through being active and open-minded, I finally reached my goal of making a decision before I graduate.
(有難いことに、いくつかの企業から内々定をいただき、無事、就職先も決まったという状態です。この結果は、キャリアセンターの方々、そしてチューターの先生の手厚いサポートのお陰です。柔軟に考え、たくさんの企業を見て調べたため、卒業前に就職先を決めることができたと思っています。)

Well, I think that hearing from MM has helped us understand the job-hunting process from the student perspective, and I am sure that her experiences and advice will be useful for many of our readers. If you're considering studying at HJU, please feel confident that many staff members are here to support you! Finally, I want to say a big "thank you" to MM for her contribution.
(M.M.さん、体験をお話しくださりありがとうございました。先輩の就職活動の体験やアドバイスが参考になればと思います。
広島女学院大学では教職員が就職活動を含めた様々な面で学生をサポートしています。そうした様子をこれからもご紹介していきたいと思います。)

  • LINEで送る
キャリア・スタディ・プログラム

2021年3月1日をもって2022年度の企業採用活動が正式に解禁されました。そこで、航空業界と放送業界の2つに焦点をあてて、現在就職活動を進めている4年生2名と、これから準備を本格化する3年生2名に、それぞれの現状や抱負を述べてもらいました。

それでは、それぞれの活動の状況をみてみましょう。


国際英語学科4年(Iさん)
私は客室乗務員になるための就職活動をしています。3年生の春休みに広島空港のANAでインターンシップに参加した経験から、この業界についてより興味を抱きました。現在は、様々な航空会社の情報を調べたり、SPIやTOEICなどの各種検定試験の勉強をしたりしています。しかし、航空業界はコロナ禍において大きな影響を受け、昨年度は大手航空会社が新卒採用を中止したこともあり、この先の不安はとても大きいです。しかし、最後まで諦めずに悔いの残らない就職活動を行いたいと思います。

1st.jpg

国際英語学科4年(Nさん)
 私の志望職種はアナウンサーです。選考結果が届くたびに、この業界は本当に狭き門であるということを痛感します。受験に失敗したことが尾を引いて、1年生の時は将来の夢も目的意識もなく優柔不断な生活を送りました。しかし、2年生からは気持ちを新たにして、テレビ局のコンパニオン、報道部でのアルバイト、新聞社のリポーターなどを務めることにより、新たな道を切り開こうと努力しました。3年生の春休みにはキー局や準キー局のインターンシップにも参加しました。運よく日本テレビと名古屋テレビの書類選考を通過しましたが、引き続き全国の放送局に応募する予定です。絶対に内定をめざして頑張ります。

2nd.jpg


国際英語学科3年(Tさん)
入学当初は、将来について具体的な夢がありませんでした。しかし、CSPでエアラインを選んだことがきっかけで航空業界に興味を持ち、客室乗務員になりたいという大きな夢を持つことができました。高みを目指すことは決して簡単ではありませんが、その過程が自分に様々な可能性を与えてくれると信じて、TOEICや中国語に力を入れて日々勉学に励んでいます。コロナウイルスの影響で希望の職種に就くことが厳しくなったとしても、他の業界でも通用する力を身に付けるために気を引き締めて頑張りたいです。

3rd.jpg


国際英語学科3年(Kさん)
私は、幼い頃からの夢である客室乗務員をめざして勉強しています。英語に加えて、一年次に受講した韓国語も継続して学習するなど、自分の強みを増やすために、同じ夢を追いかける仲間と切磋琢磨しながら何事にも積極的に取り組んでいます。新型コロナウイルスの影響により、航空業界だけでなく見通しが立たない業界が他にもたくさんあります。厳しい状況がしばらくの間続くと思いますが、たとえどんなに時間がかかっても自分の夢を実現するまで諦めずに、できることを続けていきたいと思います。


2021年度採用においては新型コロナウイルスの影響により、航空業界や観光業界の新卒採用が中止されるという予期せぬ事態に追い込まれ、企業の採用活動が引き続き制約されることが予想されます。しかし、国際英語学科の学生たちはそのような困難にもめげず、長年抱いた自分の夢を実現するために地道に努力を重ねています。

Where there is a will, there is a way. (意志あるところには道がある。)と申します。強い精神力と並々ならぬ努力でこの窮状を乗り超えて、それぞれの目標を必ず達成して欲しいと学科教員全員が心から祈っています。

CSP(キャリア・スタディ・プログラム)については本学の関連ページをご覧下さい。

  • LINEで送る