人間生活学部 生活デザイン学科 ニュース

2016年12月アーカイブ

インテリア・住居・建築領域

seikatu151.jpg建築士課程学生が、12月8日おりづるタワーを見学しました。
現場では三分一博志建築設計事務所の松田裕介氏とおりづるタワー事務局マネージャー兒玉健冶郎氏から、おりづるタワー設計・施工に関する詳しい説明を受けました。
この建物は広島東京海上ビルとして建設され、このたび改修プロジェクトとして広島の新たなランドマークタワーとして生まれ変わりました。
改修設計を担当された方から直接、建築の設計・施工時の話をお聞きできたなかで、建築作品は建築主・設計者・施工者など多くの人の考えに柔軟に対応しながら創り上げていくものであるということを強く感じました。これから一層、建築についての学びを深める決意を新たにしています。

seikatsu159.jpgseikatsu158.jpgseikatu160.jpgseikatsu154.jpg

  • LINEで送る
インテリア・住居・建築領域

11月23日、広島市植物公園にて日本建築学会中国支部主催2016年度親と子の建築講座「植物図鑑を作ろう」を開催しました。都市空間を建築と共に構成する身近な樹木に関する理解を深め、関心を高めていただくことを目的としたイベントです。
小学生の皆様が楽しんで取り組んでもらえるよう、本学の建築士課程の学生達が当日使用するマップや図鑑シール、サインの作成を行いました。現地調査や樹木に関する専門的な学修を踏まえ、イラストレーター等のグラフィックソフトを使用して作成したものです。

seikatsu81_1.jpgseikatsu81_2.jpg

学生が作成した資料(左)とチームメンバー達

当日は天候にも恵まれ、合計43名の方に参加頂きました。
講座ではまず、落ち葉を収集するエリアのマップに樹木のシールを貼って、樹木マップを完成させます。その後、植物公園内で樹木マップとサインを手がかりに落ち葉を収集しました。収集した落ち葉を自由にレイアウトしてラミネートし、葉を見分けながら図鑑シールを貼ると、オリジナル図鑑が完成です。

seikatsu82.jpg当日の様子

完成した図鑑の例完成した図鑑の例

ご参加頂いた皆様には、それぞれ素敵な図鑑を完成して頂けたのではないかと思います。普段の生活でも、身の回りの樹木に興味を持っていただけると嬉しく思います。
本講座の開催に当たっては、企画段階からご指導頂いた本学非常勤講師の新畑朋子先生、仙石里恵先生、共催頂いた植物公園の皆様にも大変お世話になりました。ありがとうございました。

  • LINEで送る