人間生活学部 生活デザイン学科 ニュース

生活デザイン学科の学生が多く参加している本学の環境ボランティア団体「HJU SAVE THE SEA プロジェクト」が、10月14日に行われた #はつかいち漁民の森づくり に参加しました。

本イベントは、毎年10月に廿日市市栗栖の山で植林や環境学習が行われているもので、昨年に引き続き今年も参画団体として取り組みました。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_4d98.jpg
( ↑ クリックすると活動の様子の動画が流れます ※音声注意)

IMG_2180.jpg

午前に行われた植樹活動では、子どもたちの植え付けをサポートしました。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_4d7e.jpg

また、イベント内で子ども向けの教育プログラムも実施し、山や森と海のつながりを栄養のつながり(食物連鎖)の視点から、自然の大切さやこれからの自然環境についてを子どもたちと考えました。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_4d88.jpg

山陽女学園高等部の皆さんとも協力し、魚釣りのサポートと食物連鎖の紙芝居も実施したそうです。
この活動を経て、学科学生からコメントが届きました。

【KMさん(3年)】
この活動で、子どもに海と山の繋がりを絵本や魚釣りなど体験してもらいながら教えることができました。

【NYさん(1年)】
活動に参加し、子どもに物事を教える方法を学びました。今後も積極的に参加し、さらに分かりやすく教えられるようになりたいです。
 

さまざまな場所で、色々な人と交流することがやっとできるようになってきました。
これからも積極的な活動を続けていってくださいね。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_4de5.jpg

地域デザイン領域ではこのような地域を盛り上げたり、地域のことを考えたりする授業を通して、課外活動への参加をサポートしています。
地域に貢献する人材になりたい、地域をもっと盛り上げたい、という人はぜひ生活デザイン学科で地域デザイン領域を学んでみましょう!

生活デザイン学科には4つのデザイン領域の学びがあります。日々さまざまなことにチャレンジする学生たちの様子は学科公式インスタグラム学科公式ツイッターで情報発信しています。

11月12日には大学祭オープンキャンパス、11月24日にはイブニングオープンキャンパスを開催します!
興味を持った方はぜひオープンキャンパスへおいでください。在学生や教職員とあなたのこれからについて、いろいろお話していきましょう!

  • LINEで送る
学生生活

先日報告した、チャレンジ活動2022の内容紹介 第2弾です!

2310_challenge_2-1.jpg

今回はインテリア・住居・建築領域の1ゼミと、地域デザイン領域3ゼミ、生活プロデュース領域の1ゼミの内容を紹介!

2310_challenge_2-2.jpg

2310_challenge_2-3.jpg

2310_challenge_2-5.jpg

2310_challenge_2-6.jpg

前回の内容も含め、衣食住、就職活動や企業研究など様々です。本学科の学びの広さ、深さが垣間見える活動ですね。
今年の活動の成果は11月29日に行われるチャレンジ活動中間発表会で披露されます。
今年はどんな調査・研究活動が行われたのでしょうか。

日々様々なことにチャレンジする学生たちの様子は学科公式インスタグラム学科公式ツイッターで情報発信しています。

11月12日には大学祭オープンキャンパス、11月24日にはイブニングオープンキャンパスを開催します!
11月12日は大学祭の模擬店チケットをプレゼント!お笑いライブや本学科学生によるファッションショーもありますよ。

どちらのイベントも全学年対象ですのでぜひ皆さん、お誘いあわせの上、おいでください!

  • LINEで送る
学生生活

学科の特色ある学生活動「チャレンジ活動」を紹介します。
生活デザイン学科では2022年度から3年生ゼミを主体とした学科の課外活動を展開しています。

2310_challenge_1.jpg

各ゼミの学生が自分たちで調査・研究のテーマを設定し、それぞ実践、考察した結果をまとめます。
そして、昨年11月のチャレンジ活動中間報告会、今年6月のチャレンジ活動最終報告会で学科学生、教職員に向けてプレゼンテーションを行いました。

今回はインテリア・住居・建築領域の3ゼミと、被服・ファッション領域の2ゼミの内容を紹介!

2310_challenge_2.jpg

2310_challenge_3.jpg

2310_challenge_4.jpg

2310_challenge_5.jpg

2310_challenge_6.jpg

どのゼミも楽しそうですね!

学生たちの様々な活動や授業の様子は学科公式インスタグラム学科公式ツイッターで情報発信しています。

10月27日にはイブニングオープンキャンパス、11月12日には大学祭オープンキャンパスを開催します!

10月27日はハロウィンイベントを同時開催!仮装をした学生や教職員がご案内します。
11月12日は大学祭の模擬店チケットをプレゼント!お笑いライブや本学科学生によるファッションショーもありますよ。

どちらのイベントも全学年対象ですのでぜひ皆さん、お誘いあわせの上、おいでください!

  • LINEで送る
インテリア・住居・建築領域

建築士課程2年生の授業「住居・建築計画学Ⅲ」にて、建築見学を行いました。

今回、訪れたのは安佐北区にあるCRYSTAL UNIT Ⅲと西区のM-CLINICです。こちらの建築は2作品とも授業担当である窪田勝文先生が設計されています。窪田先生は国内外問わず世界で活躍されている建築家です。

IMG_2208.jpgIMG_2276.jpg

IMG_2313 (1).jpg

IMG_2345 (1).jpg

[CRYSTAL UNIT Ⅲ,1998]

IMG_2365.jpg

IMG_2383.jpg

[ M-CLINIC,2005]

実際に設計した建築家の方から建築についての解説を受けることはあまりできない経験です。現地に訪れることで雑誌などのメディアからでは読み取ることのできない建築空間を体感できたのではないでしょうか。


学科学生たちの授業の様子や活動については学科公式インスタグラム学科公式ツイッターで情報発信しています。建築士課程については特設サイトもご覧ください。

10月27日にはイブニングオープンキャンパス、11月12日には大学祭オープンキャンパスを開催します!

10月27日はハロウィンイベントを同時開催!仮想をした学生や教職員がご案内します。
11月12日は大学祭の模擬店チケットをプレゼント!お笑いライブや本学科学生によるファッションショーもありますよ。

全学年対象ですのでぜひ皆さん、お誘いあわせの上、おいでください!

  • LINEで送る
インテリア・住居・建築領域

「ライフキャリア特別セミナーⅠa」の授業で韓国建築見学実習を行いました。
この授業では、世界で活躍されている建築家である窪田勝文先生の解説を聞きながら海外の様々な建築を見学します。

実習1日目から実習3日目までの記事は下記のリンクをご覧ください。
・1日目はこちら
・2日目はこちら
・3日目はこちら


最終日である実習4日目は、ドミニク・ペロー設計の梨花女子大学校(Ewha Womans University)を見学し、明洞周辺を散策しました。

IMG_1179.jpg

梨花女子大学校の屋外階段にて集合写真

IMG_0901.jpg

梨花女子大学校へ向かう様子

IMG_1087.jpg梨花女子大学校内部にて窪田先生より解説を受ける様子

IMG_1120.jpg

吹き抜けを見下ろしながら窪田先生より解説を受ける様子

IMG_1163.jpg

窪田先生と話をする4年生たち

IMG_1187.jpg4年生記念撮影

7-1_IMG_1290.jpg

明洞周辺フリーショッピングの様子

korea4_9_IMG_1297.jpg

現地ガイドとの記念撮影

IMG_1368.jpg

帰国時の飛行機内にて撮影

帰国後、全員が広島駅に到着したことを確認して今年度の「ライフキャリア特別セミナーⅠa」韓国建築見学は終了となりました。

実習に参加した皆さん、今回の授業はいかがだったでしょうか。大変充実した4日間を過ごせたのではないでしょうか。授業の一環ではありましたが楽しんで参加できていた学生が多かったように感じました。今回の実習が皆さんの人生の中で良い思い出となっていればと思います。

この授業では充実した4日間の中で建築の学び以外にも沢山のものを得ることができました。次に開講される機会があれば、今回参加した学生も参加できなかった学生もぜひ参加してください。


実習アシスタントの山下さんがレポートしてくれた実習報告も最終回になりました。
学生たちの笑顔が実習の充実ぶりを物語っていますね!みんなが無事、学びを深めて帰ってきたことがとても嬉しいです。
この経験を、課題や卒業設計などに反映していきましょう!

学科学生たちの授業の様子や活動については学科公式インスタグラム学科公式ツイッターで情報発信しています。建築士課程については特設サイトもご覧ください。

10月8日にはオープンキャンパスを開催します!
4つのデザイン領域に関わる学生作品や活動紹介の展示、学生と一緒にしおり作りやファッションショー鑑賞をして見ませんか?
全学年対象ですのでぜひ皆さん、お誘いあわせの上、おいでください!

  • LINEで送る