人文学部 国際英語学科 ニュース

英語系アーカイブ

今回の記事は、学生の取り組みを紹介するシリーズの第2弾です。5月の連休も終わり、1年生は新しい生活に慣れ始めてきている様子です。そんな1年生達をサポートする、オリキャンリーダーを紹介します。オリキャンは、「オリエンテーションキャンプ」と言い、1年生が楽しく学生生活をスタートさせられるよう、「リーダー」と呼ばれる上級生達がさまざまなゲームや取り組みを企画し、学内で行う1日のイベントです。

オリキャンリーダーたちは、この日のためにたくさんの準備をしています。そのリーダー達のリーダー、通称「トップ」を今年務めた4年生のH.T.さんに、リーダーに加わったきっかけなどを聞きました。

Q1. 始めたきっかけは?
この大学に入学したばかりの時、オリエンテーションキャンプに参加しました。まだ友達もいない状態で不安だったけれど、オリキャンリーダーの先輩方が全力で盛り上げてくださり、その先輩方がとても輝いて見えたので自分もそうなりたいと思いました。

Q2.やりがいや面白さは?
1年をかけてレクリエーションを企画し、リハーサルしては改善してというのを繰り返すのは大変ですが、本番で参加してくれた新入生や先生が楽しかったと言ってくれることがすごくうれしいです。何より、大学に入ると同じ授業をとっている周りの友達以外とは関わる機会が少ないけれど、オリキャンを通じて先輩や後輩のつながりが持てることが楽しいです。

220516_kokusai_1.jpg
リーダーたちが考えた英語のゲームに挑戦中。リーダーがヒントも・・・。

Q3. 活動を通して自分が変わったところ、成長したところは?
1年をかけて念入りに準備してきたとしても、本番では計画通りにいかないことが多いけれど、3年間オリキャンを運営してきた経験から、計画通りにいかなかったときの対処を焦らず進めることができるようになったことです。誰かがやってくれるだろうという考え方ではなく、自ら動こうという主体性が身につきました。

Q4. 高校生へのメッセージをお願いします。
意外とやってみようと思ったことでできないことはなくて、むしろ今だからこそできることが多いと思うので、どんどん挑戦してみるといいと思います。今就職活動をしている中で、オリキャンリーダーの活動や体験は大きな強みになっていると感じています。ぜひ一緒に大学を盛り上げましょう!

H.T.さん自身がそうだったように、オリキャンリーダーの明るく一生懸命に盛り上げようとする姿は、1年生にとって憧れの姿に見えるようです。そうした先輩の背中を追いかけて、1年生も大学生活を楽しみ、仲間と一緒にキャンパスで活躍して行ってほしいと思います。

220516_kokusai_2.jpg
イベントが終わって、ほっと一息ついたリーダーたち

  • LINEで送る
英語系

この春、広島女学院大学では新しい学生だけでなく、新しい仲間の教員を迎えました。今回は、新任の教員をご紹介します。

Hi Everyone! I'm Mika Osaki, and I have just joined the Department of International English, during this beautiful time of the year with the cherry blossoms out.
(皆さん こんにちは!大崎美佳です。桜の花が満開のこの美しい季節に 国際英語学科に新しく仲間入りしました。)

220426_ie_1.jpg
A lecture on language skills by developing our vocabulary and understanding concepts through extensive reading

I used to teach at HJU in the past after returning to Japan from the United States, where I studied teaching methodologies in foreign languages at graduate school and taught in American schools. I have enjoyed exercising ever since I was a child. I went to the inter-high school tennis competition when I was in high school, having won second place in the Hiroshima Prefecture tournament. In my free time, I enjoy exercising, including playing tennis and badminton. I also enjoy exploring new places. I'm very pleased to be back and to meet my students and work with them.
(米国の大学院で外国語教授法を学び、アメリカの学校で教鞭をとり、帰国後は広島女学院大学で教える機会がありました。子どもの頃から運動が大好きで、高校生の時にはテニスで県大会2位となり、インターハイに出場しました。時間がある時は、テニスやバドミントンなどの運動をしたり、新しい場所を開拓することを楽しんでいます。今回、広島女学院大学に戻り、学生の皆さんとの新たな出会い、そして共に学ぶ機会をいただけたことを大変嬉しく思います。)

My speciality is teaching methodologies in foreign languages. I would like to help students become motivated and stimulated by learning. Since language is deeply connected to culture, it is essential to teach cultures as an important part of the language. I would like to help students to be global citizens by teaching international mindedness, drawing on my experience of living abroad, both as a teacher and as a student.
(私の専門分野は外国語教授法です。学生の皆さんが授業を通してさまざまな刺激を受け、英語を上達させたいという意欲を高めるお手伝いができればと願っています。言語はその文化の影響を強く受けているため、文化を知ることも言葉を学ぶ上で重要です。学生の皆さんには、異文化理解を深め、国際感覚を身につけ、英語でコミュニケーションをする喜びを肌で感じ、21世紀のグローバル社会で活躍できる女性になってもらいたいと期待しています。)

220426_ie_2.jpg
Enjoying walking in the sun in New Jersey.

Please accept new challenges, believe in yourself, and discover who you are. I would like you to follow a path that you believe in.
(色々なことにチャレンジして、自分を知り、自分を信じ、自分が選んだ道を進んでいってほしいと思います。)

大崎先生、ありがとうございました。学生一人ひとりがそれぞれのチャレンジを続けられるよう、学科としてもサポートしていきたいと思います。

  • LINEで送る

新年度が始まり、新しい目標を見つけて、気持ちを新たにしている人も多いのではないでしょうか。今回のウェブニュースでは、夢に向かって英語の勉強に取り組み、見事目標を達成した学生を紹介したいと思います。

これまでにも、国際英語学科の取り組みである英語力を上げるためのサポート STARSプログラム 、このプログラムで目標を達成した学生に与えられる STARS certificate(修了証)をこのウェブニュースで紹介してきました。この新年度も、たくさんの学生がこの修了証を手にすることができ嬉しく思います。その中から2名の学生に英語の勉強法や夢についてメッセージをお願いしました。

まずは、4 starsを獲得したS.T.さんを紹介します。

私は、単語帳、過去問、アプリの3つを使って勉強しています。単語帳は、気に入った2冊をよく使っています。私の場合、過去問は大学の図書館の蔵書を活用して勉強しています。また、英検は公式のアプリを利用して単語テストをしています。私の夢は英語の先生になることで、そのためにTOEIC800スコアと英検準一級取得を今年の目標にしています!英語力を上げるためには、単語帳を常に持ち歩き、時間があれば有効活用していくのが一番良いと思います!Go for it !!!

220418_KEG1.jpg

次に、同じく4 starsを獲得したH.O.さんです。

I think it is very important to work on English exercise books again and again in order to improve my English skills. Furthermore, I'm trying to make it a habit to listen to English such as watching movies and animations in English with Japanese subtitles or listening to English songs. By doing so, I think I can improve my listening skills. My future goal is to enjoy movies and literary works only in English without Japanese translation. My advise is to learn English words through reading books in English.
(私は、英語力を伸ばすには何回も繰り返し問題を解くことが大切だと思います。さらに、映画やアニメーションなどを日本語字幕を付けて英語で観たり、洋楽を聴いたりするなど、普段から英語を耳にするように心がけています。そうすることでリスニング力を上げる事ができると思います。日本語に頼らず、英語だけで映画や文学作品を楽しむ事が私の将来の目標です。英語で本を読むことを通して、英単語を覚えることをおすすめします。)

220418_KEG2.jpg

二人とも自分に合った勉強法を見つけて日頃の生活の中で無理なく続けることが、英語力の向上につながったようですね。今英語力が伸び悩んでいる人は、自分の生活スタイルや趣味、強みなどを考えながらさまざまな方法を試し、英語の勉強法のマイ・スタイルを見つけるところから始めてみてください。

国際英語学科では、Instagramを始めました。ぜひチェックしてみてください。

  • LINEで送る