人間生活学部 管理栄養学科 ニュース

るうてる食堂クレヨン~「広島女学院ごはん」第3弾~
課外活動

管理栄養学科の学生を中心に毎月第2・4火曜日に日本福音ルーテル広島教会で子ども食堂のボランティアを行っています。
日ごろは、食事の準備や片付けが主な活動ですが、8月22日(火)は「広島女学院ごはん」を提供しました。

2308_luther_1_DSC_1378-3042.jpg

今回は日本文化学科留学生のタクさんの「水餃子」をメインにして、「中華で野菜を食べよう!」をテーマに献立考案、調理を行いました。
教会のスタッフの皆さんにもご助言をいただきながら、喜んでいただける食事を提供することができました。

2308_luther_2_IMG_6898.jpg
【女学院ごはん、第3弾!】
(ごはん、タクさんの水餃子、みそ野菜炒め、卵そうめんスープ、こふきいも、杏仁豆腐)

当日はタクさんをはじめ、管理栄養学科2年生から4年生までの学生14名が参加しました。

2308_luther_3_1692693536126.jpg

ミーティングを行い、いよいよ調理開始です。

2308_luther_4_1692725785577.jpg

提供していただいた野菜がたくさんありました。

2308_luther_5_1692725787098.jpg

みんなで一緒に餃子を包みました。なんと、570個!!

2308_luther_6_DSC_10.jpg

2308_luther_7_DSC_1347.jpg

2308_luther_9_DSC_1323-3032.jpg

提供が始まりました。このたびはご家庭へのレシピ資料も配りました。

2308_luther_10-1.png
2308_luther_11.png

お味はいかがですか?喜んでくれている様子が伝わってきます。

2308_luther_13_DSC_1390.jpg

参加した学生のコメント

今回、「中華で野菜を食べよう!」をテーマとした女学院ご飯に参加させていただきました。普段の子ども食堂でのボランティア活動とは少し異なり、献立の立案や当日の調理などを私達学生が主体となり行う事がとても新鮮に感じられました。
特に印象に残っていることは、今回のメインの料理でもあった水餃子を大勢で包んだことです。包んでいく中で、それぞれ違った餃子が出来ていく様子が分かるのがとても楽しく、完成したたくさんの餃子を見た時は達成感を感じました。
他にも、一度に160人分の食事を作ったことや留学生のタクさんに直接餃子の包み方を教えていただいたことなども、貴重な体験になりました。さらに、活動中に笑顔で料理を受け取ってくださり、終了後には多くの方から、提供した食事や私達に対する感謝の気持ちのお手紙もいただけて、とても嬉しく感じました。
今回のこれらの体験を今回限りのものにするのではなく、これからの活動における様々な場面で活用する事ができるようにしていきたいと思います。ありがとうございました。【H.M】

今回、レシピから考え提供まで行ったことで、自分の作りたいものと他の料理と合うかや、調理工程を単純にすることなど、大量調理は普段の調理実習に比べて考えなければいけないことが多かったことが大変でした。
準備から先生方、ルーテル教会の皆様など多くの方々にたくさん手助けをしていただいたおかけで、私たちの女学院ごはんを提供することができました。
感想で「おいしかった」などのご意見をいただくことができ、改めて料理を作ることができる環境に感謝しなければいけないと思ったのと同時に、とても嬉しく思いました。今回の反省点を活かして自身の調理技術向上だけでなく、大量調理についてしっかり学び、今後の実習や次回の女学院ごはんでも活用できるように頑張っていきたいです。【M.A】

私は今回初めての参加でした。100食以上の食事を作ったことがなかったので不安がたくさんありましたが、色んな人に手伝っていただきながら完成させることが出来て達成感がありました。食事を提供した時に、子どもたちに美味しいと言ってもらえて頑張って良かったなと感じました。また参加したいです。【H.E】

こども食堂に参加したことはあったものの、女学院ごはんの回に参加するのは初めてでした。
打ち合わせから当日まで自分たちでメニューを考え、提供することはとても貴重な体験になりました。自分たちが作ったものを目の前で食べてもらうのは緊張しましたが、子どもたちが美味しいと喜んで食べる姿を見ることができて参加して良かったと改めて思いました。【K.M】

  • LINEで送る