人文学部 国際英語学科 ニュース

海外研修アーカイブ

8月16日から29日まで、国際教養学科GSEメジャーの「Global Village Field Experience」がベトナムで実施されました。14日間で、5つの都市・地域を訪れました。
現地での研修の様子を、地域ごとに5回に分けてGSEメジャー1年生 折本さんがレポートします。

7日目~9日目 ホイアン

22日。ホイアンに移動し、グループで日本人が建設した「来遠橋」という橋や旧市街を散策しました。この「来遠橋」はベトナムの2万ドン(日本円で100円相当)紙幣にも印刷されています。午後はグループごとにくじを引き、そのくじに書かれた区域の人々にインタビューをして、その地域の暮らしぶりや良い所についてお話を伺いました。私たちのグループは2人の方からお話を聞くことが出来ました。夜は海辺のレストランで違うグループの人とテーブルを囲み、食事を摂りながら昼間の活動で見聞きしたことを共有しました。

IMG_5616-r.jpg

23日。Cam Thanという地方へ行き、手漕ぎの小さな船で川を下りました。

Cam Than 手漕ぎの船-r.jpg

船を漕ぐ方々は手先がとても器用で、Water Coconutの葉で花のネックレスやバッタの形をした指輪を作ってくださいました。

Cam Than Watter Coconutの葉で作られたおみやげ-r.jpg

しかし近年は観光客が増え、このサービスが環境破壊につながるのではないかという懸念もあるそうです。川を下る途中、網を投げて魚を捕る体験をさせていただきました。見た感じでは簡単そうなのですが、実際にやってみると網がとても重く、投げるだけで精一杯で狙いを定めることも難しく、魚を捕ることは出来ませんでした。漁の難しさを知ると同時に、地元の方々の技術の高さを知りました。

Cam Than 網を投げる体験中-r.jpg

午後からは地元でオーガニックの農園を営んでいる農家の方にインタビューをして、農園の周辺にあるものや、地域の良い所などを聞き、その話をもとにホイアンの地図を作成し、グループごとにプレゼンを行いました。

Presentations(3)-r.jpg

24日。昨日に引き続き地域の方へインタビューしました。区役所のような施設の職員の方にお話を聞いたのち、U-CAFÉというカフェに行きました。このカフェを経営している臼田玲子さんという日本人の方にお話を伺いました。臼田さんは元々川崎市のNGOの職員で、放置自転車を川崎からダナン市へ贈る活動をしていらっしゃったので、日本にいる頃からベトナムと深く関わられていたそうです。その折、汚染され悪臭を放つベトナムの川を見て、日本の技術を生かしてもっと踏み込んだ支援がしたいと思い、ベトナムに移住してこのカフェを建てられたそうです。お店で出た廃水は全て一階部分にあるろ過装置を通ってきれいな水になり、川に流れて行くそうです。また少数民族の女性たちへの支援も行っており、彼女たちの作った衣類や布製品を、お店の一角で適正な価格で販売されています。それらの商品は、日本円で買うこともできます。また、カフェで提供される食材のうち、野菜とはちみつ、コーヒー豆は、オーガニック農園の農家の方がおっしゃる価格で、直接買い付けていることも教えてくださいました。オーガニックの食材を使った料理は値段が高くなるものですが、カフェのメニューはどれも普通のカフェとほぼ変わらない値段でした。それらを模造紙に分かりやすくまとめ、グループごとにプレゼンをしました。

U-CAFE のてりやきサンド-r.jpg

その後、夕方からの自由時間に、私たちのグループは旧街道を散策しました。ちょうどランタン祭りの時期だったこともあり、たくさんのランタンに照らされた町は、昼間とはまた違った表情を見せてくれました。

GSEメジャー1年生 折本鞠香

************

翌日は、チャム島に移動します。

バックナンバー

②ダナン

次の記事

④チャム島

  • LINEで送る

8月16日から29日まで、国際教養学科GSEメジャーの「Global Village Field Experience」がベトナムで実施されました。14日間で、5つの都市・地域を訪れました。

現地での研修の様子を、地域ごとに5回に分けてGSEメジャー1年生 折本さんがレポートします。

4日目~6日目 ダナン

19日、この日はダナンに移動しました。その道中で海に立ち寄り、ベトナムの海を満喫しました。

ダナン 海-r.jpg

ダナンに到着して、ホーチミンの大学に通う学生たちと合流し、フィールドワークについての説明を聞きました。それから5つのグループに分かれました。私のグループは日本人が2人、ベトナム人が4人でした。

現地の学生と合流、グループ分け-r.jpg

その日の夜は、毎週土曜日の夜に行われる、ダナンのシンボルであるドラゴンの形をした橋、Dragon Bridgeのドラゴンが火や水を吹くショーを見に行きました。ドラゴンの近くは大勢の人でとても混雑していたので、近くのアイスクリーム屋さんの窓から見ました。

ダナン Dragon Bridge-r.jpg

20日。グループでスカベンジャーハントを行いました。スカベンジャーハントとは、街の名所や目印になる場所と、そこで行うミッションが書かれた紙に従って行動し、制限時間内にもっとも多くのミッションをこなせたチームが優勝する、というゲームです。私たちのグループはMy Kheというビーチで観光客の方にインタビューをしたり、Phap Lam Pagodaという寺院を見学したり、Son Tra Peninsulaという緑豊かな半島の絶景スポットで写真を撮ったりしました。

Phap Lam Pagodaの仏像
Phap Lam Pagodaの仏像-r.jpg

Son Tra Peninsulaの絶景
Son Tra Peninsulaの絶景-r.jpg

ダナンはベトナムで3番目に大きな都市ということもあり、半日では回りきれないほど見る所がたくさんありました。

その後ダナン市の大学にて"ABCD asset"という、その地域の強みや持っているもの、すでにあるものを活かした発展を考える、という考え方に基づいたアシュリー先生の講義を受けました。

IMG_5545-r.jpg

そしてその講義を踏まえてスカベンジャーハントで訪れた場所を地図に描き、それをグループごとにプレゼンしました。

ABCD assets プレゼン 2-r.jpg

21日。グループごとにダナンの良い所について現地の方にインタビューをしました。私たちのグループはマーケットのレストランの店主と、市役所の職員の方に話を聞きました。お二方ともダナン市のことを誇りに思っていらっしゃいました。

その後インタビューで聞いたことを模造紙にまとめ、グループごとにプレゼンをしました。

ダナン 21日 プレゼン-r.jpg

GSEメジャー1年生 折本鞠香

*************

翌日はホイアンに移動します。

バックナンバー

①フエ

次の記事

③ホイアン

  • LINEで送る

8月16日から29日まで、国際教養学科GSEメジャーの「Global Village Field Experience」がベトナムで実施されました。

1年生8人・4年生1人が参加し、14日間で、5つの都市・地域を訪れました。
現地での研修の様子を、地域ごとに5回に分けてGSEメジャー1年生 折本さんがレポートします。

1日目~3日目 フエ

16日の朝、関西空港からベトナムの首都ホーチミンへと飛び立ちました。5時間のフライトに続いてホーチミンから飛行機で一時間半かけてダナンという都市に行き、そこからさらに2時間ほどバスに揺られ、夕方にようやく最初の目的地であるフエという都市に到着しました。その日の夜はPerfume Riverというフエを代表する有名な川を臨むレストランで夕飯をいただきました。

17日、フエ市内を観光しました。Dragon Boatという、ドラゴンを模したボートでPerfume Riverを下り、世界遺産に登録されている帝陵や寺院、王宮を見学しました。中国様式の調度品がそろえられた王の間の床は、フランス様式に張り替えられていて、東洋と西洋の影響を受けた歴史的背景を読み取ることが出来ました。

Dragon Boat-r.jpg

帝陵
フエ 帝陵-r.jpg

王宮
フエ 王宮-r.jpg

18日。
様々な環境問題を抱えているベトナムですが、その環境保全に取り組んでいるNGOのオフィスを訪ね、オーガニックの野菜や果物、またそれらを加工した商品を取り扱っているお店を見学しました。その後、Duc Son Pagodaという、尼寺が経営する、戦争で親を亡くした子供たちのための孤児院を訪れました。昼食のおもてなしをいただいたお礼に日本から持参したそうめんを子供たちにふるまいました。そうめんはとても好評で、あっという間になくなりました。大学で寄付を募り、集まった絵本や文房具などを届け、持参したおはじきや縄跳びで、子供たちと遊びました。

orphanage  孤児院-r.jpg

夕方にはオーガニック農法で野菜を育てている農園へ行き、堆肥づくりを見学したり、鋤を使って畝を耕したり、種をまいてシートを被せたりといった農業体験をしました。

IMG_5499-r.jpg

GSEメジャー1年生 折本鞠香

*****************

翌日はダナンへ移動し、ホーチミンの大学に通う学生と合流し、一緒に研修を行います。

次の記事

②ダナン

  • LINEで送る