人間生活学部 児童教育学科 ニュース

ゲーンス幼稚園の園長先生 による授業ー保育内容(環境)ー
授業紹介

感染拡大防止のために、12月15日からグーグルクラスルームによる遠隔授業が始まりました。
今回の記事は11月に行われた「保育内容(環境)」授業の紹介です。

1年生の授業に「保育内容(環境)」があります。担当教員はゲーンス幼稚園の高田憲治園長先生です。

DSCN6235.JPG

大学の敷地内にあるゲーンス幼稚園の現役の園長先生から、実体験に基づいた幼児教育に関わる様々な話を聞くことができ、学びを深めています。

DSCN6233.JPG

学生がグループに分かれ、それぞれ主体的に活動する模擬保育も行いました。

先日の授業では、前半の15分間、学生が書いたアンケート結果に基づき、前回の模擬保育(ねらい「数量に親しみをもつ。いろいろな形にふれて楽しむ」)の評価を行いました。

そして、今回は、あんぱんまんチームの模擬保育(ねらい「いろいろな道具を使って楽しむ」)が始まりました。

まず、手遊び「はじまるよ」を行い、大型絵本『ねずみのさかなつり』(作:山下明生・絵:いわむらかずお)の読み聞かせをしました。

DSCN6256.JPG

DSCN6250.JPG

DSCN6244.JPG

続いて、本日の活動の概要を伝え、各グループに材料を渡して、「さかなの切り絵」・「釣り竿」の作成をします。

DSCN6263.JPG

制作が終了したグループから、輪ゴムが付いている「さかなの切り絵」を「釣り竿」で釣って遊びました。

DSCN6276.JPG

後半の15分では、今回の反省(アンケート記入)と、次回の模擬保育の予告を行いました。

児童教育学科の授業の特色として、1年生からゲーンス幼稚園の園長先生の講義を受講することができることのみならず、ゲーンス幼稚園での観察実習、広島市立牛田小学校の授業観察実習(今年度は3名の先生方から講義をしていただきました)があります。

園長先生の仕事も、大学の授業の仕事も、幼稚園の先生としての仕事もできてしまう高田園長先生の授業が受けられるのはとても幸運なことです。さあ、皆さんも保育の世界を楽しんでみませんか?

★児童教育学科の紹介動画はこちら
https://youtu.be/8mKRWH_8Kfw

★インスタグラムはこちら (校門前のツリーをごらんください)
https://www.instagram.com/child_jogakuin_u/?hl=ja

  • LINEで送る