人間生活学部 児童教育学科 ニュース

「牛田小学校で遊ぼう!」に過去最多のボランティア参加!
牛田小で遊ぼう

大学の近くにある広島市立牛田小学校のグランドでは、毎月第二土曜日の午前中グランドを使って、地域の小学生が大人に見守られながら校庭で自由に遊んでいます。これは、休日の子どもの居場所づくり対策の一環として牛田学区社会福祉協議会のこども福祉・教育部会(世話人は同協議会副会長で部会長の木原政弘氏)が企画・実施しています。

①準備風景 (640x480).jpg

6月9日(土)8時すぎから通算50回目の「牛田で遊ぼう!」が始まりました。今回は児童教育学科1年生を中心に過去最多となる16名がボランティア参加し、梅雨の晴れ間の太陽が照りつける中、小学生と一緒に遊びました。

②ジャングルジム (640x480).jpg

③なわとび (640x480).jpg

小学生はとにかく元気! 縄跳び、うんてい、フラフープと次から次と遊びを変え、ドッジボールにたくさん子どもが集まったかと思うと、間もなくバスケットボール、サッカーへと移っていきます。

④バスケットボール (640x480).jpg

⑥野球少年 (640x480).jpg

⑦ボールを使った「人狼ゲーム」 (640x480).jpg

時々冷たい麦茶を飲むくらいで、休むことなく遊び続ける子どもたちに学生は感心していました。

子どもたちと仲良くなった学生たちは、「小学生かわいいよね」「案外男の子は素直でいい子が多いなぁ」「小学生ってこんなに運動能力があるんだっけ?」など、子どもたちに次の遊びをせがまれながら話していました。

今回初めて参加した児童教育学科1年生の土橋可鈴さんが感想文を寄せてくれましたので、その一部を紹介します。

・・・子どもたちは休まなくてもずっと楽しそうに遊んでいて、 大汗かいても気にせず遊び続けていました。(中略)子どもたちからは「またきてね!」とか「もう終わり?」「もっとあそぼ!」など、うれしい言葉ばかりかけてもらったので、また次の【牛田小学校で遊ぼう!】に参加したいと思いました。(中略) 実は、私は牛田小学校の子どもたちの学習カウンセリングをしていて、今回知っている子がいました。そういうこともあり、その子のつながりで、たくさんの子と仲良くなれました。
子どもは本当に素直でかわいいです。小学校教諭になりたい人、幼稚園教諭になろうかなと迷っている人にとってこのボランティアは得るものが多いのでぜひ参加することを勧めたいです。

⑤疲れたけど笑顔でがんばる! (640x480).jpg

11時40分、終わりの笛がなり片付けに入ります。小学生は手際よくボールを片づけ、グランドを整備しました。参加した学生たちは、炎天下で子どもたちと一緒に遊んで汗だく。「見て、こんなに日焼けした~」と腕を見せ合う学生もいれば、ほてった顔や首すじの汗を拭きながら、「またね~」と去っていく子どもたちに手を振る学生もいました。

今回初めて子どもとふれあうという学生が何人もいたようです。今後もこのような機会を積極的に活用し、将来の仕事に対するイメージや心がまえを得るヒントにしてほしいものです。

⑧集合写真、お疲れ様でした。 (640x480).jpg

  • LINEで送る