人間生活学部 児童教育学科 ニュース

オンラインエールの会アーカイブ

オンラインエールの会

オンラインエール第8弾は、自粛生活時間や、不要になった通学時間を、朝ごはんづくりの充実につなげ、公務員の試験勉強に取り組んでいる4年生の飯塚さんからのエールです。広島女学院大学らしい「自立した女性」としての姿や、遠隔での学びをプラスに変えていく姿が見えてきました。

------------------------

はじめまして、幼児教育心理学科4年の飯塚晴香です。
私は、大学生になって一人暮らしを始めました。始めた頃は、慣れない料理、洗濯、掃除など、たくさんの苦労をしました。
でも、苦労しただけあって、今ではそれらを同時進行できるほどになりました。

これは、この自粛期間に一人でタコスパーティーをした時の写真です。

taco.png

〈ご飯の時間を楽しくしてくれたタコス〉

照り焼きチキンとそぼろ丼とあまりの野菜を入れました。こうして、一人暮らしでも、ご飯の時間を楽しくする方法はたくさんあるとわかりました。もちろん、家族と暮らしている人も、お家で好きなものを作る楽しさや、初めて料理を作る時のドキドキ感を味わってほしいと思います。

スイーツ作りもしたいと思いましたが、「絶賛ダイエット中」のため、朝ごはんを楽しむことにしています。そういう経緯もあって、今、私は6時に目が覚めるようになりました。朝から、自分のために最高のご飯を用意することで、1日が気持ちよくスタートできます。みなさんも早起きして、朝ごはんを楽しんでみましょう!

⑤.JPG

⑥.jpg

④.JPG

③.JPG

〈自分のための最高の朝ごはん〉

私は、3年生までは小学校教員を目指して、勉強や模擬授業を頑張ってきました。休日には、小学校教員を目指す人対象のセミナーにも参加してきましたが、春休み中に自分の将来を見つめ直し、市役所の公務員を目指すことにしました。4年生間近で進路を変えるためには、人一倍の努力が必要だと思いましたが、自分で決めた進路なので、後悔はありません。これまでのどんな勉強も、私にとっては、経験や知識となるのでとても意味のある期間だと思います。また、これまでの経験はいつか絶対に役に立つと信じています。今は公務員試験のための勉強に取り組んでいます。

 ホームページを見ている後輩の皆さんや高校生のみなさんも、いつ自分のやりたいことが変わるかは、まだわからないと思います。もしかすると、まだ自分のやりたいことが見つかっていないかもしれません。だからこそ、いつ自分のやりたいことが見つかってもいいように、いろんな経験をしておくといいですよ。私は、子どもに関わる活動や泊まり込みの平和学習プロジェクトにも参加しましたが、進路に直接関係していなくても、料理の資格取得や韓国語の勉強に取り組んだり、ギターの弾き語りをマスターしたりするなど、家の中でもいろんなことに挑戦してきました。アルバイト先の選択も、いろんな経験がしたいと思ったので、意図的に6種類のアルバイトをしてきました。どんなことも最初の一歩への勇気が大切だと思います。皆さんも新しい一歩を踏み出してみましょう!

  • LINEで送る

オンラインエール第7弾は、楽しい遠隔授業の紹介です。

高校でサッカー部に所属していたという2年生の徳留早希さんから、遠隔授業のために家でもできるエクササイズの動画が届きました。コロナウィルス感染拡大に伴い、大学では遠隔授業となり戸惑っている在学生もいるかと思いますが、そんな状況でも共に学ぶ仲間を励ましてくれる素晴らしい人柄が伝わってきます。

------------------------------------------------------------------

はじめまして、児童教育学科2年の徳留早希です。

スクリーンショット (248).png
<徳留早希さん2年生:広陵高等学校出身>

広島女学院大学では、コロナウィルス感染拡大に伴い、大学のほとんどの授業が遠隔で行われています。Google Classroomという仕組みを利用して、動画や資料を読み、オンラインでの課題提出にも慣れてきたところです。

ある日、児童教育学科の青山先生から、授業の中で家でも出来るエクササイズ動画の紹介をしたいので、家でもできるエクササイズの動画を撮って送ってほしいと依頼をいただきました。

どうしたら誰でも楽しく家でエクササイズできるのかを一生懸命考えてサッカー部の経験を活かしながら撮影しました。このHPを見ている皆さん、ぜひチャレンジしてみてください。

(以下のURLをクリックすると、徳留さんのエクササイズ動画を閲覧することができます。)
https://youtu.be/DYhXzNXu8EE

私は、1年生の時のオリエンテーションキャンプで輝いていたオリキャンリーダーの先輩に憧れて、オリキャンリーダーのメンバーとして活動をしています。オリキャンリーダーの活動については、オンラインエール第3弾で大好きな先輩が紹介してくれているので、ぜひご覧ください。

F1E221EB-591D-41B0-9767-6A69BD50ADA3 (1).jpeg
<大好きなオリキャンリーダーの先輩と一緒に>

7FE7E36F-4A80-4306-BB5B-64C7EFF9FC63 (1).jpeg
<同級生のオリキャンリーダーメンバーと一緒に>

輝いている先輩の姿から多くのことを学び、いつか自分も先輩のように、後輩に対して時には厳しく時には優しくできるような人になりたいと思います。

自粛が続き大変な状況ですが、止まない雨はありません。

受験生の皆さん、今後の見通しがつかないなかでの受験ということで不安だと思いますが、大学はどんな状況下でも、入学生を迎え入れる準備をしてくれています。
いつか、晴れ晴れとした気持ちで広島女学院大学でお会いできることを楽しみにしています。

広島女学院大学インスタグラム
https://www.instagram.com/jogakuin_u/

学科インスタグラム
https://www.instagram.com/child_jogakuin_u/?hl=ja

  • LINEで送る

オンラインエール第6弾は、あやめ祭とスポーツ同好会で活躍する在学生からのエールです。

他大学と関わることのよさや、企業に働きかけて企画を実行していく楽しさ、スポーツの楽しさが伝わってくるエールでした。今からしばらくは、オンラインを活かした形で体を動かしたり、つながったり、オンラインで企画を練り、企画を動かしていくのもいいですね。

はじめまして、児童教育学科3年の佐伯華鈴です。

私は、あやめ祭(11月に開催される広島女学院大学の大学祭)の委員長とスポーツ同好会の部長をしています。

あやめ祭の実行委員に入ったことで、他学科の学生、他大学の学生、協賛企業の方々等多くの人と関わることができました。

昨年度まで、近畿大学、広島工業大学等たくさんの他大学の学生とはキャンプをして交流を深めたり、お互いの大学祭に行き、刺激し合って大学祭を盛り上げてきました。

IMG-3143.JPG
<佐伯華鈴さん3年生:呉宮原高等学校出身(向かって右下)あやめ祭の準備の様子>

これまで、あやめ祭の広報部に所属して企業に訪問させていただき、あやめ祭の協賛企業になっていただくように交渉するという役割を担ってきました。
そして、本年度からは、あやめ祭の委員長に就任いたしました。

jidou_yell6.jpg
<あやめ祭当日の様子>

コロナウィルス感染拡大に伴い、今年のあやめ祭は、例年通りの開催は不透明なところがありますが、何が出来るかを考え、あやめ祭により多くの方に関心をもっていただくために全力を尽くし、全体を見通す力を養っていきたいと思います。

IMG-3138.JPG
<あやめ祭実行委員のメンバー>

☟ あやめ祭のインスタグラムもぜひご覧ください。

URLをクリックもしくはネームタグ(左)をスキャンして遊びに来てください。http://www.instagram.com/ayamesai_71/

右は、広島女学院大学児童教育学科のインスタグラムネームタグです。遊びに来てね。

IMG-3160.JPGIMG_8726.PNG.png

私は、広島女学院大学にて「スポーツ科学」を担当されている多根直子先生(非常勤講師)が立ち上げてくださったスポーツ同好会の部長でもあります。

IMG-3133 (1).JPG
<みんなで楽しくストレッチ>

普段は、20人前後の学生と教員数名で、空き時間に合わせてバドミントン、長縄跳び、エアロビクスダンス、ストレッチ等の活動を行っています。

cache-Messagep15429.jpg
<みんなで楽しく長縄跳び>

無理なく楽しくをモットーにみんなで仲良く活動しています。

IMG-3135.JPG
<みんなで楽しく卓球>

大学進学を考えている方へ・・・

大学生になると、何か始めたいなという気持ちが湧いてくると思います。
実際、自分が決めることのできる時間や行動が広がると思っています。

今はいろいろな制限がありますが、広島女学院大学では様々な活動の場がありますので、自分の興味に合わせて、様々な活動に飛び込んで大学生活を満喫してほしいなと思います。

  • LINEで送る