人間生活学部 児童教育学科 ニュース

子育て支援広場アーカイブ

9月27日、9時半から11時まで、ヒノハラホール5Fアセンブリホールで第3回の「バァバの子育て支援広場」が開催され、14組30名の親子が参加してくださいました。

DSCN4420.jpg

DSCN4427.jpg

子どもたちは、広いホールで積み木やボールなどのさまざまなオモチャでのびのびと遊び、保護者の方はお子さんと一緒に遊んだり、鈴木道子先生・野津田典子先生の2人のバァバと育児の話をされました。 学生スタッフ16名は、子どもたちと一緒に遊びながら、保護者の方から子育てについてのお話を伺うことができました。

DSCN4415.jpg

DSCN4405.jpg

最後に、学生スタッフが「どんぐりころころ」を踊りながら歌い、様々な幼稚園・保育園・公民館で絵本の読み聞かせをしている野津田先生が、絵本の紹介と読み聞かせを行いました。

次回は、10月25日(金)に開催の予定です。 参加ご希望の方は、お子さんの名前、年齢、駐車場を利用する場合は「車利用」と書いて、下記メールアドレスまでお申し込みください。 kodomo@gaines.hju.ac.jp

なお、参加者のみなさまの安全のため、今年度より、開催日当日の朝6時から9時までに、広島市に警報が1つ以上発令された場合、開催を中止させていただきます。天気予報をご確認くださいますようお願い申し上げます。

  • LINEで送る
6月28日(金)、2019年第1回目の「バァバの子育て支援広場」を開催しました。前日から広島市も梅雨入りし、お天気が心配されましたが、午前中は梅雨の晴れ間。二人のお父さんも含めて、18組42名の親子が集まってくれました。

もうすっかり、おなじみになって、さっそく遊びだす子どもたちや、不思議そうにあたりを見回す子どももいます。学生スタッフもさっそく、親子に声をかけ、遊びを始めました。
後半には、4年生が絵本「きんぎょがにげた」を題材とした遊びを子どもたちと一緒に楽しみました。ホール内に逃げ出した金魚を探したり、金魚と一緒に泳いだり。
bab1.jpg
bab2.jpg
赤ちゃんコーナーには、月齢の近い親子が集まって、話が弾みました。
ご来場くださったみなさま、ありがとうございました。
bab3.jpg
次回は、7月19日(金)9:30~11:00に開催します。
今年度より、当日朝6時から9時まで、広島市に警報が一つでも発令された場合、開催を中止しますのでご注意ください。

申し込み方法

メール本文に、参加を希望する日付、お子さんの名前・年齢、駐車場を利用する場合は「車利用」と書いて、上記宛先まで送ってください。
  • LINEで送る

6月より、児童教育学科・幼児教育心理学科主催『バアバの子育て支援広場』がスタートします。

未就園児の親・子さんなら、どなたでも参加できます。バァバと学生たちがお待ちしています。お子さんは自由に遊ばせながら、お母さん同士、お父さん同士のおしゃべりの場として、また、お子さんのことで気になること、何でも、バァバにお気軽に話しかけてください。

やさしいバアバが待ってまあ~す!!

会場

広島女学院大学ヒノハラホール5階(アセンブリホール)

日時

6月28日、7月19日、9月27日、10月25日、11月22日、12月20日 
*すべて金曜日の開催、朝9:30~11:00の時間です。ご都合のよい時に、ご参加ください。
なお、開催日の朝6:00~9:00まで、広島市に警報が一つでも発令されている場合、開催中止となります。

担当

鈴木道子(元広島女学院大学特任教授、流川こども園園長)、
広島女学院大学 児童教育学科・幼児教育心理学科学生・教員

持ち物

水分補給のための飲み物、その他必要なもの。

申込方法

メールにて、件名:「バアバの子育て支援参加希望」
メール本文に、参加を希望する日付、お子さんの名前・年齢を書いてください。 駐車場を利用される場合は、「車利用」と書いてください。

メール宛先:kodomo@gaines.hju.ac.jp

  • LINEで送る