人文学部 国際英語学科 ニュース

今年も、広島女学院大学では恒例の「オープンセミナー」を実施しました。このセミナーでは、高校生の皆さんに大学のキャンパスで二日間にわたってさまざまな教員による授業を受講してもらいます。大学入学前に大学での学びを体験でき、さらに他の高校の生徒とも交流できるため、高校生の皆さんにとっては大学生活の準備ができて安心感も得られる、毎年好評のイベントです。

今年も多くの高校生にこのセミナーを受講していただきました。国際英語学科のセミナーは、「旅する English!」というテーマで、英語圏のことばや文化の面白さについて体験する内容です。コミュニケーションはもちろん、女性の生き方や、食やファッションといった日常生活のトピックについても考え、学びを通して外国を旅しているような体験をしてもらえたのではないかと思います。

IMG_2705のコピー.jpg
英語と日本語の比較を通してそれぞれの文化的背景を学ぶ授業

すべての授業を受けた後には、授業で興味を持ったトピックについて、グループで掘り下げ、発見したことをプレゼンテーションで発表してもらいました。初めて出会う人との協働作業に最初は躊躇していた様子ですが、すぐに打ち解けて互いに意見やアイデアを交換し、グループの意見をまとめて発表をやり遂げることができました。

IMG_2706 2.jpg
2023os_english.jpg

暑い中、二日間のセミナーを受講してくださった高校生の皆さん、ありがとうございました。ことばや文化についてより興味を深めてもらえたら嬉しいです。

今年度の対面型のオープンセミナーは終わりましたが、本学ではオンラインで受講できるオープンセミナーも実施しています。大学の授業を受けてみたいと思った方は、ぜひオンラインのセミナーを受講してみてください。

オンライン型オープンセミナー
〜漫画『約束のネバーランド』で読み解く『不思議の国のアリス』〜
https://www.hju.ac.jp/examination/os/lp/

  • LINEで送る

DSC08992のコピー.JPG

(突然ですが)この写真の学生たちは何をしているところでしょうか。

大学の授業の中には地域の企業や人々と関わるものがあります。そうした機会を通して、学生は卒業後のキャリアを考え、可能性や視野を広げるための活動を行います。今回のウェブニュースでは、学外の企業の皆様にご協力いただいた授業の紹介です。

「キャリア・スタディ・プログラムⅡ」では、日本文化学科と合同で、学生たちがグループに分かれて広島県内の企業を調査し、発表するプロジェクトを行いました。国際英語学科の学生たちは、「広島で働くことの魅力」をテーマに取り組みました。
このプロジェクトは、広島県内の企業の方々による講話、インタビュー実践講座、学生による企業インタビュー、中間発表、企業調査、最終発表という流れで進みました。今回の記事は、前編として中間発表までをご紹介します。

まず5月には、4社にご協力いただき、普段の仕事のこと、入社後の経験、会社の様子などについてお話いただきました。業種、立場、勤続年数、性別の異なる方々が、それぞれの目線で仕事への向き合い方をお話しくださり、働き方や生き方についての多様な考え方に触れることができました。

この講話を踏まえ、6月には学生たちが広島で働く人にインタビューを行う時間を設けました。学生にとってインタビューをするというのはあまりない経験です。そこで、広島の企業や経済を取り上げる週刊情報誌『広島経済リポート』を刊行する株式会社 広島経済研究所にご協力いただき、事前にインタビューの心得、スキルを教えていただきました。

IMG_2423のコピー.jpg

企業インタビューでは12社にご協力いただきました。学生たちはグループに分かれて事前に質問項目や質問の方法をまとめたインタビューガイド作成し、インタビューに挑みました。自分たちで考えた質問の意図が思い通りに伝わらないこともあって苦戦する様子も見られたり、逆に一つの質問から予想外に話が広がる場面もあったりしたようです。

IMG_2443_(1)のコピー.jpg
就職ガイダンスのようにも見えますが、学生がインタビューアーです!

大学生が企業の方と直に話をする機会といえば就職活動の面接の場になり、学生が「質問を受け、答える側」になります。今回のインタビューでは、就職活動とは異なり、学生が企業の方々に知りたいことを聞き出す「質問をする側」になるという、学生にとって貴重な機会となりました。ご協力くださった企業の皆様からも、これまでにない試みで新鮮だったという感想が多く聞かれました。

IMG_2485 editのコピー.jpg
インタビューの成果を中間発表で報告

プロジェクトの後半は、「広島で働くことの魅力」を見出すべく、各グループで直接企業の方々とやりとりを重ねました。その様子は、後編でお伝えしたいと思います。お楽しみに。

後編はこちら

  • LINEで送る
オープンキャンパス

On a very hot Sunday, we held our latest Open Campus. We thank all those who braved the heat to come to our campus in Ushita. It was a very collaborative and student-led event (as you can see in the photo below) and as well as being informative, we all had a lot of fun.
(先週末、いよいよ本格的な夏の到来を感じる暑さの中、オープンキャンパスが開催されました。暑い中、牛田にあるキャンパスまでお越しくださりありがとうございました。在学生スタッフが企画した学科イベントなどで、楽しんでいただけたのではないでしょうか。)

IMG_6414.jpg

First up was the head of the Department of International English who explained to high school students and parents about the different courses, classes, activities and entrance exams available to students.
(まずは、学科の学びや入試について詳しくご説明しました。)

IMG_4596.jpg

This session was followed by a model class, very active and collaborative in nature, that gave our visiting high school students a feel of the atmosphere of study life at Hiroshima Jogakuin University.
(その後、英語で模擬授業が行われました。高校生の皆さんと在学生が一緒になってアクティビティを行うスタイルだったので、大学生になった気分を味わってもらえたのではないかと思います。)

IMG_2560.jpg

Then it was time for the real experts, our students, to give some great insight into study life, chances for study abroad, and all the other opportunities in the Department of International English that have led to their growth and growing confidence in their own abilities.
(在学生たちは、リアルな学生生活も紹介してくれました。留学のこと、授業外の活動など、学生それぞれがチャレンジできる場や、どんなふうに成長を実感しているかを教えてくれました。)

IMG_2563.jpg

IMG_4604.jpg

IMG_4603.jpg

After these presentations, given in English and Japanese, the visiting high school students got to know our students better with some fun English activities. They also had a chance to chat with some of our teachers in the English cafe.
(説明の後は、高校生の皆さんと在学生が楽しくお互いをより良く知り合えるよう、英語のゲームを通して交流しました。また、外国人教員と会話するEnglish cafeもオープンしました。)

IMG_6416.jpg

IMG_2573.jpg

That left just enough time to relax and ask a few more questions to staff and students while taking in the information from the exhibits and posters on display. We had a great day and we hope all our visitors enjoyed themselves and came to understand a little about what studying in our department is really like. The staff and students in the Department of International English look forward to seeing you all again.
(学科プログラムが行われた教室には、学生生活や授業、学生の学びの成果を紹介するさまざまな展示を行っています。そうした展示物を見て話しながら、あっという間に1日のプログラムが終わりました。ご参加くださった高校生や保護者の皆さんが、在学生や教職員との交流を通して本学のことをよりよく知っていただけていれば嬉しいです。皆さんにまたお会いできるのを楽しみにしています。)

  • LINEで送る