1. HOME
  2. 大学案内
  3. 3つのポリシー・アセスメント・ポリシー
  4. アドミッション・ポリシー

アドミッション・ポリシー

広島女学院大学

「キリスト教主義に基づく人格教育」という本学の建学の精神に理解ある女性、すなわち大学での学びは自分を幸せにするためだけではなく、広く他者の幸せを望む「隣人愛」の精神に共鳴できる女性、そして長い人生と広い世界を視野に入れながら学び続ける女性を迎え入れます。

人文学部

人文学部は、言語や文化についての豊かな教養、専門的知識及び深い洞察にもとづき、幅広い視野に立って確固たる自己を社会の中で位置づけることができ、自己の文化や異文化を理解することによって多様な価値観を受容し、高い言語運用能力をもって他者との円滑な関係を築くことができる人材を養成します。本学部の各学科では、この目的をふまえたうえで学科の目標に応じた入学者受入れの方針を定めて、入学者の選抜を行います。

国際英語学科

国際英語学科は、国際共通語としての実践的な英語力を身につけ、多文化への理解と柔軟な対応を兼ね備え、自国の文化をも理解した上で、グローバル社会で活躍する人材を養成します。入学者選抜にあたっては、入学者受入れの方針を次のとおり定めています。

知識・技能

  • AP1.学士課程教育を受けるに必要な基礎的知識を習得している
  • AP2.自分の考えを日本語または英語で他者にわかりやすく文章表現できる

思考力・判断力・表現力

  • AP3.言語や文化に関わる事象を多面的に考察し、自分の考えをまとめることができる

主体性・多様性・協働性

  • AP4.言語や文化に関するさまざまな問題に関心を持ち、身につけた知識や技能を、これらの解決に役立てたいと考えている

日本文化学科

日本文化学科は、日本語や日本の文学・文化を深く理解し、日本の文化を世界に発信する力を語学教育や異文化コミュニケーション教育などにより育み、地域やグローバル社会に貢献できる人材を養成します。入学者選抜にあたっては、入学者受入れの方針を次のとおり定めています。

知識・技能

  • AP1.学士課程教育を受けるに必要な基礎的知識を習得している
  • AP2.自分の考えを日本語で他者にわかりやすく文章表現できる

思考力・判断力・表現力

  • AP3.言語や文化に関わる事象を多面的に考察し、自分の考えをまとめることができる

主体性・多様性・協働性

  • AP4.言語や文化に関するさまざまな問題に関心を持ち、身につけた知識や技能を、これらの解決に役立てたいと考えている

人間生活学部

多様な問題が存在する現代社会において、人々が健康で豊かな生活を創造し、次の世代へ普遍的な価値を継承していくことで、生活の質を向上させ真の人間性を確立することができるよう支援し、家庭および地域社会において女性のライフキャリアを通して貢献できる人材を養成します。さらに人間生活の基本となる〈衣・食・住〉および〈育〉の分野で、被服と住居・建築、健康と食・栄養、および保育・教育と子育て支援についての高度な知識・技能を身につけ、実践していくことのできる専門家を養成することを目的とします。本学部の各学科では、この目的をふまえたうえで学科の目標に応じた入学者受入れの方針を定めて、入学者の選抜を行います。

生活デザイン学科

生活デザイン学科は、地域・生活に関わる知識・技能を用いて、豊かな生活を創造する発想力を持ち、人々の生活や価値観の多様性を理解し、地域・生活環境を構成する事象を多面的に捉え、よりよい暮らしを提案することができる人材を養成します。本学科では、この目的をふまえたうえで次の入学者受入れの方針を定めて、入学者の選抜を行います。

知識・技能

  • AP1.高等学校で履修した教科・科目について、基礎的な知識を有している
  • AP2.自分の考えを日本語で他者にわかりやすく文章表現できる

思考力・判断力・表現力

  • AP3.ある事象を多面的に捉え、考察し、自分の考えをまとめることができる

主体性・多様性・協働性

  • AP4.生活・地域におけるさまざまな問題に関心を持ち、身につけた専門知識や専門技術を解決のために役立てたいと考えている

管理栄養学科

管理栄養学科では、管理栄養士が果たすべき多様な専門領域に関する知識、技能、態度、考え方の基本的能力を養い、対象に合わせた栄養・健康管理法を身につけた人材を育成します。さらに、科学的根拠に基づいた栄養の科学と生活を結びつけながら実際の食事や食行動に対する改善策を具現化でき、倫理観と実践力をもって、社会の変化や、国民、地域住民、傷病者等の要請に的確に対応し、健康や生活の質(QOL)の向上を考えられる食と健康の専門家として、社会に貢献できる人材を育成します。本学科では、この目的をふまえたうえで次の入学者受入れの方針を定めて、入学者の選抜を行います。

知識・技能

  • AP1.科学的根拠に基づいた専門知識を身につけるため、高等学校で履修した主要教科・科目について、基礎的な知識を有している
  • AP2.自分の考えを日本語で他者にわかりやすく文章表現できる
  • AP3.高等学校で履修した調理の専門技術に関して、基礎的な技術を有している

思考力・判断力・表現力

  • AP4.あらゆる事象に対して、高等学校での経験や学習に基づいて、多面的に考察し、自分の考えをまとめることができる

主体性・多様性・協働性

  • AP5.食や健康に関するさまざまな問題に関心を持ち、身につけた知識や技能を、これらの解決に役立てたいと考えている

児童教育学科

児童教育学科は、人間の心身の発達の多様性を理解し、子どもと子どもを取り巻く人々や自己の価値観・生き方、文化的背景の多様性を受容し、寛容の精神をもって子どもが生涯にわたり学習するための基盤を形成し、基礎的な知識・技能を習得することを支援するとともに、子どもが主体的に学習に取り組む態度を育成するために尽力することができる人材を養成します。本学科では、この目的をふまえたうえで次の入学者受入れの方針を定めて、入学者の選抜を行います。

知識・技能

  • AP1.高等学校で履修した主要教科について、基礎的知識を習得している
  • AP2.音楽表現、造形表現、身体表現の基礎的技能を身につけている

思考力・判断力・表現力

  • AP3.ある事象について多面的に考察し、自分の考えをまとめることができる
  • AP4.自分の考えを言葉で他者にわかりやすく表現できる

主体性・多様性・協働性

  • AP5.他者に共感し、協働することができる
  • AP6.子どもや保育・教育に関するさまざまな問題に関心を持ち、身につけた知識や技能を、これらの解決に役立てたいと考えている

大学院

言語文化研究科

教育・研究目標

言語文化研究科修士課程では、言語そのものと言語を基底とした文化現象を総合的に考究し、その活動を通し培った、言語文化に対する高度な分析力をもって、多文化理解の推進に貢献できる研究者、教員、高度の専門的職業人を育成することを、教育・研究の主たる目標としています。

求める学生像

言語文化研究科修士課程の教育・研究目標を達成する資質を備えた学生として、日本言語文化専攻は、「日本の言語や文化の成り立ち、動態などに関する基礎知識に加え、これを考究するための研究目標、研究意欲を有する人」を求めています。英米言語文化専攻は「英語学分野では、言語の専門的な研究方法を考察し、イギリス文学分野では、詩、演劇、小説等、アメリカ文学分野では、20世紀の小説を中心に研究し、英語教育分野では、外国語教授法、第2言語習得などを研究する人」を求めています。また、いずれの専攻も「将来、国際社会、地域社会において研究者、教員、高度の専門的職業人として活躍することを志す人」を求めています。

選抜方法

言語文化研究科修士課程は、本研究科の教育・研究目標を達成する資質を備えた学生を選抜するために、入学試験において各専攻で必要とされる基礎知識や外国語能力を問う筆記試験、口述試験を課しています。また、一般入試のほか、外国人留学生特別入試、社会人特別入試を設け、留学生や社会人にも広く門戸を開いています。

人間生活学研究科

教育・研究目標

人間生活学研究科では、家政学の既存の領域に基盤を置きながら現代社会における人間生活の視点を重視し、高度な専門的知見と問題解決のための総合的能力を兼備した職業人や研究者を養成することを目指しています。

求める学生像

人間生活学研究科の教育・研究目標を達成する資質を備えた学生として、生活文化学専攻は、「人間が心豊かで生き甲斐のある生活を追求するための方策や諸条件を造形、文化、経営の観点から考究するための研究に意欲を有する人」、生活科学専攻は、「人間の健康な生活とそのために必要な衣食住を中心とした環境を考究するための研究に意欲を有する人」を求めています。

選抜方法

人間生活学研究科は、本研究科の教育・研究目標を達成する資質を備えた学生を選抜するために、入学試験において各専攻で必要とされる基礎知識や素養を問う筆記試験、口述試験を課しています。また、一般入試のほか、外国人留学生特別入試、社会人特別入試を設け、留学生や社会人にも広く門戸を開いています。