人間生活学部 生活デザイン学科 ニュース

インテリア・住居・建築領域アーカイブ

インテリア・住居・建築領域

生活デザイン学科の授業「インテリアデザイン演習」では、毎年、杉材で家具をつくっています。今年度は、キャリアセンターに置く机と椅子を制作しました。

220131_seikatsu_1.JPG
無塗装の杉板でできた家具を天井の高いキャリアセンターに設置すると、空間が少し明るくなったような気がします。

授業では、今年度も木工家 賀來寿史先生の指導により、まる2日間の作業となりました。

220131_seikatsu_2.JPG
授業風景

1日目は主にデザインを考え、2日目に制作。杉板15×90×2000㎜の角材を手のこでカットします。3つのグループに分かれて、机+椅子2脚を各1セット、合計3セットつくることになりました。3グループで相談し、机を合わせてビッグテーブルとして使用する場面もあると想定し、机のアウトラインの寸法は90㎝角で揃えました。

220131_seikatsu_3.JPG
完成した家具

前期の授業で家具の制作を終え、後期に他の授業の合間にサンダーがけなどの仕上げを行い、キャリアセンターに納品しました。皆でデザインしたものを制作し、達成感が湧きました。

220131_seikatsu_4.JPG
ヘキサゴン
六角形の机を制作でき、とて満足しています。机のデザインを凝った様に、椅子にもう少しこだわれたらいいと思いました。

220131_seikatsu_5.JPG
ティンカー
「椅子は座った時に思っていたよりもガタガタしてしまいました。しかし、皆で協力し完成でき、クラスメイトと制作できてよかったです。」

220131_seikatsu_6.jpg
愛されたい
「自分たちで作った家具を実際に皆さんに使ってもらえれば、とても嬉しいです。そしてデザインに注目してくれると、作りがいを感じます。座ったときに壊れないかなど、使う人を思って制作することの難しさを知りました。」

220131_seikatsu_7.jpg

220131_seikatsu_8.jpg

学生が就職先の資料を閲覧する際に使用できます。制作した2年生は、早くも来年度から就活準備が始まります!本格的にキャリアセンターへ通うことになるでしょう。

  • LINEで送る
インテリア・住居・建築領域

生活デザイン・建築学科(現生活デザイン学科)の学生が設計に関わってきた牛田早稲田3丁目に建設された「まちのコミュニティハウス」が完成し、今年度からいよいよ第2期が始動しました。生活デザイン学科3年生が授業「建築倫理」において、その活用方法を提案していきます。

まずは、地域の人々とこの事業主であるトータテの人たちへのヒアリングを本学にて行いました。

はじめに、牛田早稲田地域の住民のこの地域への愛着や早稲田学区社会福祉協議会の活発な活動内容、「まちのコミュニティハウス」への思いなどを伺いました。

211217_matikomyu01.jpg
早稲田学区社会福祉協議会の西田会長のお話

211217_matikomyu02.jpg
早稲田学区社会福祉協議会発行の小冊子に
掲載されている「わせだMAP」を見ながら

211217_matikomyu03.jpg
早稲田学区社会福祉協議会の長田事務局長のお話

次に、事業主であるトータテの浅並様による開発コンセプトや、設計事務所ブルースタジオとのやりとりなど、経緯の説明がありました。コロナ禍の2021年5月に完成したため、当初予定していたスペースの利用方法として販売事務所としての機能が叶わなかったことなど、長期にわたるプロジェクトのため、予想外のことが起こり得ることがわかりました。また、トータテの安元様や広報の方々にも、完成後の活用方法の中でパンの販売が人気であったことなど、様々なエピソードをお聞きしました。

211217_matikomyu04.jpg
トータテの浅並様による説明
このエリアのコンセプトである「わせだの里」につい

最後に、学生の質問にも答えていただきました。

211217_matikomyu05.jpg

211217_matikomyu06.jpg
トータテの安元様による質疑応答

学生にはとても参考になるお話が伺えたと思います。

今後、グループディスカッションを重ね、後期の授業終わりには、活用方法の提案をします。地元であるこのエリアを学生目線でもよいまちにしていきたい、と思いを新たによい時間を終えました。

ご参加いただきました皆様、お忙しいところ、どうもありがとうございました。

  • LINEで送る

12/12(日)のオープンキャンパス、生活デザイン学科では、体験イベント「デザイン折り紙」を開催します。
今回は、その内容を少しご紹介しましょう。

1_デザイン折り紙.jpg

「デザイン折り紙」は、1枚の厚紙を折り紙の様に、折り目(谷折りと山折り)に従って折っていき、完成させます。

2_デザイン紙_難易度6.jpg折り目の線が入ったデザイン紙(難易度★★★★★★)

3_折っている様子.jpg

体験イベントでは、デザイン紙をただ折っていくだけなのですが、1枚の平面が3次元の立体になると、そのデザイン紙の柄の出方が変わり、イメージが変化することがわかります。

また、完成すると、重さに耐えられるとても強い立体になることがわかります。実は、この考え方で構造設計されている建築物が実在します。このように、本学のインテリア・住居・建築デザインでは、楽しく建築や空間を学ぶことができます。

それでは、今年度のデザイン折り紙"クリスマスヴァージョン"の一部をご紹介しましょう。

4_難易度1.jpg

難易度★ 楽勝!

5_難易度3.jpg

難易度★★★ 人気!

6_難易度4.jpg

難易度★★★★ 時間がかかるゥ!

このように難易度★〜難易度★★★★★★まで取りそろえていますので、高校生の皆さん、是非挑戦してください。
完成品は参加される方へのクリスマスプレゼントです。活用方法は自由に考えてみましょう。(アクセサリーケースとか!?)

では、クリスマスオープンキャンパスでお待ちしています。
参加申し込みはこちらからどうぞ!

  • LINEで送る