大学からのお知らせ
-
2023年07月31日 活動報告 国際交流センター
米国オハイオ州ボーリング・グリーン大学の学生と本学の学生が交流しました
米国オハイオ州ボーリング・グリーン州立大学で日本語を学ぶ学生(以下「BG学生」)が、文化研修として7月7日〜10日の4日間、広島を訪問しました。
-
2023年07月07日 活動報告 学生課
自治会アイリス主催「夏祭り」が開催されました
7月6日(水)に自治会アイリス主催の夏祭り【菖蒲華(あやめはなさく)祭り】を開催しました。
今年は各クラブ・サークル、教職員がかき氷や、チュロス、中華ちまき、ベビーカステラなど模擬店も出店! -
2023年06月26日 活動報告 社会連携センター
祇園坊柿を用いた新商品を道の駅「来夢とごうち」で試作販売しました
管理栄養学科食育サークルでは、祇園坊柿プロジェクトを立ち上げ、安芸太田町特産の祇園坊柿を用いた商品の開発を行っています。
-
2023年06月22日 活動報告 宗教センター
「原爆の子の像建立記念式典」を行いました
6月10日(土)・11日(日)、4年ぶりに開催された「ひろしまフラワーフェスティバル」に本学は「折りづるひろば」として参加いたしました。
-
2023年06月20日 活動報告 社会連携センター
G7広島サミット学生ボランティアの解散式が行われました
2023年6月11日、G7広島サミットで案内や通訳として活躍した学生ボランティアの解散式が広島県庁にて行われました。ボランティアとして参加した学生たちは湯崎知事より感謝状を贈呈していただきました。
-
2023年06月09日 活動報告 社会連携センター
焼け跡に立つ少女をモデルにした朗読劇「蛍火」に児童教育学科の学生が出演しました
2023年5月17(水)、18日(木)にJMSアステールプラザ中ホールにて上演されました朗読劇「蛍火」-ピカなんかに負けまあや-に、本学児童教育学科3年 三原奏子(みはらかなこ)さんが今日子役で出演しました。
-
2023年06月02日 活動報告 社会連携センター
G7広島サミット次世代平和シンポジウムに本学の学生が参加しました
2023年5月19日おりづるタワー12階で開催されました「次世代平和シンポジウム~広島からみんなで考える平和への取り組み~」に本学から4名の学生が参加しました。
-
2023年05月29日 活動報告 社会連携センター
5/27子育て応援団すこやか2023のミニステージに児童教育学科の学生が出演しました
2023年5月27日・28日の2日間にわたり開催されました「子育て応援団すこやか2023」に、児童教育学科より「こどものうた研究会」と「絵本研究会」に所属する学生がミニステージに出演いたしました。
-
-
2023年04月04日 活動報告 社会連携センター
祇園坊柿プロジェクト 安芸太田町で試食会を実施しました
管理栄養学科食育サークルでは安芸太田町の特産物である祇園坊柿を用いた商品開発に向けて、プロジェクトチームを立ち上げ2022年9月から活動を行ってきました。