大学からのお知らせ
-
2022年01月14日 お知らせ
広島女学院大学新型コロナウイルス感染拡大防止のための活動指針「レベル2」について(1月14日時点)
新型コロナウイルス感染症の急速な拡大に伴い、広島県の感染拡大レベルが「2」に上がったことと、広島市、廿日市市、大竹市、府中町、海田町を対象に「まん延等防止重点措置」の適用を政府に要請したことを受け、1月6日付けで「広島女学院大学新型コロナウイルス感染拡大防止のための活動指針」を「レベル2」に引き上げました。
-
-
2022年01月06日 活動報告
もみじ銀行主催「もみじで学ぼう!親子マネー教室」へ参加しました
もみじ銀行において開催された「もみじで学ぼう!親子マネー教室」に、児童教育学科の学生2名が参加させていただきました。
-
2022年01月06日 お知らせ 学生課
【在学生・保護者のみなさまへ】文部科学大臣からのメッセージ
在学生・保護者のみなさまへ
この度、文部科学大臣より、全国の児童生徒や学生等へ向けた自殺予防に係る年始のメッセージが送付されました。
以下のPDF、文部科学省ホームページをご覧ください。 -
2021年12月24日 お知らせ 学生課
「学生等の学びを継続するための緊急給付金」について
文部科学省により、新型コロナウイルス感染症の拡大により経済的に困窮する学生等を支援するため「学生等の学びを継続するための緊急給付金」が創設されることになりました。
-
2021年12月21日 活動報告 キャリアセンター
アメリカ・オハイオ州在住の卒業生と在学生がオンラインで交流しました
第4回目となった「海外で働く人と話をしよう」プログラム。このたびはアメリカ・オハイオ州在住の大河原(おおかわら)麻由さんに登場していただきました。
-
2021年12月16日 お知らせ
年末年始を迎えるにあたって
学生、教職員のみなさまへ
広島県では12月14日から、感染状況が「レベル0」に引き下げられました。しかし、まだ新規感染者が確認されている地域も多くあり、新たな変異株『オミクロン株』への感染も報道されています。 -
-
-
2021年11月18日 活動報告 キャリアセンター
ドイツ在住の卒業生と在学生がオンラインで交流しました
キャリアセンターが企画実施している「海外で働く人と話そう」プログラムも3回目。今回はドイツでデベロッパー・リレーション(DevRel*)エンジニアとして活躍されている福﨑有彩(ふくざき ありさ)さんに登場いただき、現在従事している仕事のこと、学生時代のこと(留学経験、海外フィールドワーク等)、それから後輩たちに向けてのメッセージを語ってもらいました。