児童教育学科学科ニュース

  1. HOME
  2. 学部学科・大学院
  3. 児童教育学科 ニュース

子どもチャレンジラボ「森のようちえん」第1回開催!

2025.07.09 子どもチャレンジラボ

 6月29日(日)に北広島町の森で、2025年度第1回森のようちえんを開催しました。
梅雨が明けて、朝から日差しが強くとても暑い日でしたが、地域の親子5家族14名(うち、子ども8名)が参加してくれました。学生スタッフは2年生6名、1年生2名(うち、初参加6名)でした。

 はじまりの会、さっそく初参加の1年生が絵本『きのみのケーキ』を読みました。
さあ、みんなで森のケーキ作りをするよ。出発!

 森を散策しながらケーキの材料あつめをするよ。この葉っぱは「森のビンゴカード」のどれに当てはまるかな?

 ケーキの材料、もっとたくさんあつめよう!

 森の広場でケーキを作ったよ。

 午後は色水あそび。お花を摘みに行くよ。

 色水を作る予定が・・・。お花のジュースづくりになりました。

 おわりの会、初参加の2年生が絵本『木はいいなあ』を読みました。

 次回は9月28日(日)です。みなさん、また参加してね。
【申込フォームはこちら】


【チラシを見る】

<参加した学生の感想> 
今回初めて森のようちえんに参加しました。自分が考えていたよりも大変でしたが、その分やりがいを感じることができて、とても良い経験になりました。森で活動する際の危険についても学ぶことができました。また、子どもたちは生き物が好きだったり、制作が好きだったりと、さまざまでした。さまざまな子どもたちに楽しんでもらえるよう準備をする事はとてもわくわくしたし、みんなで協力して活動を終えることができた時は達成感を得ることができました。子どもたちが楽しかったと言ってくれた時は頑張って良かったと思ったし、次もまた頑張りたいという気持ちになりました。次回は、今回学んだ反省点を活かして、今回よりもより良い活動ができるよう頑張っていきたいです。