アーカイブ

2024.07.16
インテリア・住居・建築領域
学外実習紹介~建築材料学~ in 広島市工業技術センター
建築士課程の授業では設計をするだけでなく、建築材料そのものについて学ぶ授業もあります。
今日はその授業の中で行われた学外実習について紹介します。

2024.07.16
インテリア・住居・建築領域
窪田先生「4Future awards」「FUTURE HOUSE AWARDS」受賞!
窪田勝文教授が設計された建築作品”KI-HOUSE”が『4Future awards』『FUTURE HOUSE AWARDS』の2つの国際的な賞を受賞されました。

2024.07.11
インテリア・住居・建築領域
住居・建築設計実習Ⅱ 第二課題講評会
建築士課程の授業で行われた講評会の様子をご紹介します。

2024.07.08
インテリア・住居・建築領域
建築界で活躍する女性の講演会
建築界で活躍する女性の講演会を開催しました。今回行われた講演会では2名の講演者の方をお招きし、建築士課程1~4年生が出席しました。

2024.06.14
インテリア・住居・建築領域
学外実習紹介 ~大芝島~
建築士課程の授業では設計をするだけでなく、社会課題について学ぶ授業もあります。
今日はその授業の中で行われた学外実習について紹介します。

2024.05.28
インテリア・住居・建築領域
住居・建築設計実習Ⅱ 第一課題講評会
今回は建築士課程の授業で行われた講評会の様子をご紹介します。

2024.05.10
インテリア・住居・建築領域
学外実習紹介~建築材料学~
建築士課程の授業では設計をするだけでなく、建築材料そのものについて学ぶ授業もあります。
今日はその授業の中で行われた学外実習について紹介します。

2024.05.01
インテリア・住居・建築領域
新任教員紹介と受賞報告
今年度より本学に着任された「住居・建築設計実習Ⅰ」や「住居・建築計画学Ⅱ」の授業等を担当している鍵山昌信准教授が設計された建築作品 "KOKAGEビル" が、令和5年度第26回呉市「美しい街づくり賞」たてもの部門を受賞されました。

2024.04.17
受験生向け
インテリア・住居・建築領域
広島ミッドタウンビル建築見学
窪田勝文先生が担当されている「生活空間デザイン論」の授業で学外実習を行いました。今回訪れたのは中区にある広島ミッドタウンビルです。

2024.04.10
学生生活
インテリア・住居・建築領域
建築士課程履修者向けガイダンス実施
建築士課程向けのガイダンスが開催されました。ガイダンスでは建築士課程履修にあたっての注意事項の他に、外部の方をお招きして業界説明や公務員、建築士事務所についての説明等が行われました。