アーカイブ

2024.09.03
学生生活
インテリア・住居・建築領域
建築ドローン/ライフキャリア特別セミナーⅢ 受講者説明会!
今年度より新たに開講される「建築ドローン」の説明会が行われました。

2024.08.26
受験生向け
地域デザイン領域
地域文化実習企画展2024を実施しました
7月26日から8月8日まで広島女学院大学図書館フリースペースにおいて、地域文化実習企画展2024「「竹取の翁」はいないけど竹原と吉名に魅力はある展」を実施しました。

2024.08.22
受験生向け
生活プロデュース領域
教職課程勉強会を開催しました
生活デザイン学科では中学・高校の家庭科教員免許を取得できます。中高家庭科教職課程勉強会では免許取得、教育実習や教員採用試験に向けて、様々な支援をしています。今回は「教育実習報告会」について紹介します。

2024.08.09
インテリア・住居・建築領域
今年も国内国外フィールドワーク事前学習、開催!
国内国外フィールドワーク事前学習が行われました。
このフィールドワークはどちらも特任教授である窪田勝文先生と、准教授である塚野先生が担当される授業です。
実際の建物を体験しながら、世界で活躍する建築家による解説を聞くことのできる実習となっています。

2024.08.07
学生生活
被服・ファッション領域
地域デザイン領域
8/18 こころ つなぐ ひろしま多様祭の企画・運営
一般社団法人広島青年会議所が主催する「こころ つなぐ ひろしま多様祭」の企画・運営に生活デザイン学科の学生が参加しています。入学したばかりの1年生が国際英語学科、日本文化学科の学生と企業ブースの運営をしたり...

2024.08.05
インテリア・住居・建築領域
学外実習紹介~建築意匠論Ⅱ~ in おりづるタワー
建築士課程の授業では設計をするだけでなく、建築家の設計した建築へ実際に足を運び体感して学ぶ授業もあります。
今日はその授業の中で行われた学外実習について紹介します。

2024.07.29
インテリア・住居・建築領域
卒業研究中間報告会 ~建築士課程~
建築士課程で第1回目の卒業研究中間報告会が行われました。

2024.07.24
地域デザイン領域
学芸員課程学生企画展を開催しました
学芸員課程博物館実習Ⅰ2024年度企画展「ふりかけの世界~ご飯を彩る極小なあいつの広くて豊かな一面~」が開催されました。展示物はすべて学生たちが考え、集めたり制作したりしたものです。

2024.07.23
インテリア・住居・建築領域
住居・建築設計実習Ⅳ 第一課題講評会
建築士課程の授業で行われた講評会の様子をご紹介します。

2024.07.19
学生生活
インテリア・住居・建築領域
海外研修・留学壮行会 ~ライフキャリア特別セミナーⅠa~
ゲーンスチャペルにて海外研修・留学壮行会が行われました。他学科や他研修と合同で行われました。