デコリメイクチャレンジ展2025入賞&あやめ祭出演
2025.11.21 生活プロデュース領域 被服・ファッション領域
昨年に引き続き、今年も SDGsをテーマに廃棄される予定だった服飾資材や古着を活用したリメイクファッションコンテスト「デコリメイクチャレンジ展」(会期:10月4日(土)、会場:YOLOBASE(大阪)、主催:デコリメイクチャレンジ展委員会)に挑戦しました。
今年は生活デザイン学科の1年生から4年生まで10名の学生が参加しました。
9月に行われた学内審査では、制作したデコリメイク作品を着用したり、マネキンに着せたりしながら、審査員にこだわったポイントやディテールについて説明をしました。

その結果、今年は坂本彩音さん(4年・左)が入賞、大上のどかさん(4年・中央)と重森菜央さん(1年・右)が佳作をいただきました。

坂本さんの作品はデコリメイクチャレンジ展会場にて展示されました。

(写真提供:デコリメイクチャレンジ展審査委員長 田中様)
また、11月9日に行われたあやめ祭のファッションショーの前座で学生活動報告として3人の作品を来場した皆さんに披露しました。

(左から 坂本さん、大上さんの作品のモデルの友安さん、重森さん)
SDGsに関わる地域や社会の課題に対して、作品制作を通して貢献するだけでなく、デザインのコンセプトや思いを伝えること、またいろいろな人に見てもらうことを通して、自分の「好き」やこだわりを形にし、自信にしていく活動として、今後もこのようなコンテストに積極的にチャレンジしていきましょう。
学生のさまざまな活動や資格取得に関わる授業については学科公式インスタグラム、 建築士課程インスタグラムで随時配信しています。
大学の授業ってどんなことをするのかな、と思った高校生や本学科にご関心のある方はぜひフォローしてください。
今後は、12月7日(日)にクリスマスオープンキャンパス、12月12日(金)にイブニングオープンキャンパスがあります。
学生の作品や学びの様子がよくわかる、と来場者から好評です!ぜひ、生活デザイン学科でやってみたいことを見つけませんか?
お申し込みはこちらから!


