1. HOME
  2. 就職・進路
  3. 内定者メッセージ

内定者メッセージ

学科から探す

子どもたちが何かに挑戦するきっかけを与えたい

人間生活学部 児童教育学科

和田 奏愛さん

内定先:学校法人多幾山学園(焼山こばと幼稚園)

出身校:広島県立熊野高等学校

私が保育園に通っているころ、お迎えが遅くいつも一人で最後まで残っていましたが、担任の先生や園長先生が一緒にお話をして遊んでくれた思い出が、人に寄り添い誰かの役に立つ仕事がしたいと思うきっかけとなりました。大学では「何をしたかより、何を学んだかが大切だよ」と学び、さまざまな活動の中で自分が感じ、考え、学んだことを意識して行動するようになりました。在学中は自治会や学生団体への所属、フィリピンワークキャンプなどに挑戦しました。達成感や心から信頼できる人たちに出会えたこと、失敗や挫折を経験することができたことが一番の成果であり、仲間や先生方のおかげで最後までやりぬくことができました。保育者として、豊かな遊びと多様な経験を通して子どもたち自らが感じ、考え、学んで、何かに挑戦するきっかけを与えられるようになりたいです。(2021年取材)

地元の農作物を通じて地域に貢献していきたい

人文学部 日本文化学科

重松 瑞希さん

内定先:呉農業協同組合

出身校:呉港高等学校

高校生の時に他校の文化祭に訪れた際、私の地元である呉市広が発祥の「広甘藍」をふんだんに使用した焼きそばに出会いました。今まで食べた焼きそばと違い、甘みの強いキャベツがとても印象的で忘れられない味わいで、この体験をきっかけに、多くの人々に地元の農作物の良さを広める活動をしたいと考えるようになりました。大学2年次に参加した絵本の読み聞かせを行うボランティアでは、絵本の内容を理解しやすくするために、抑揚をつけゆっくり読むことで、子どもたちが絵本に登場するキャラクターに感情移入するくらい、夢中になって耳を傾けてくれたことが今でも忘れられません。また、子どもたちが好きな遊びや話題を共有し、子どもたちとの距離を縮めることもできました。このボランティアで培ったコミュニケーション力を活かし、地域の方々や組合員の方々とともに、地元の農作物を通して地域に貢献していくことがこれからの私の目標です。(2021年取材)

子どもの心に寄り添い、変化に気づいてあげられる保育士に

人間生活学部 児童教育学科

仲野 真央さん

内定先:広島市職員(保育士)

出身校:島根県立大田高等学校

子どもと関わる仕事に興味があり、高校2年生の時に保育技術検定に向けて勉強し、受験したことで保育士という職業にさらに興味を持ちました。大学では、公立保育園で実習した際に、障がいのある子どもがクラスに溶け込んで他の子どもたちと支え合って生活している姿を見て素敵だなと思い、公立保育園への就職をめざしました。そこで、公務員採用試験対策講座や保育実践研究会でも毎日コツコツと勉強を重ねました。また、子どもチャレンジラボの「こどものうた研究会」に所属したことで表現力が身につき、相手のニーズを考えることの大切さを学びました。子どもの心に寄り添い、ちょっとした変化にも気づくことができる保育士になることが目標です。そのために、先輩保育士や子どもたちから多くのことを吸収していきたいです。(2021年取材)

自分らしくリーダーシップを持ち、お客様に感動を与えたい

人文学部 国際英語学科

松田 美智果さん

内定先:日本マクドナルド株式会社

出身校:比治山女子高等学校

学生生活での経験は私を大きく成長させてくれました。GSE コースの授業は、すべての専門科目を英語で学び、自分の考えを積極的に話す力が身につきました。課外活動の折りづるひろば実行委員、通訳ボランティアでは、想いをわかりやすく伝えること、事前準備の大切さを経験。そのため、就職活動では自己分析をしっかり行い、物怖じせず面接などで自分の考えを伝えることができました。キャリアセンターの方によるエントリーシートの添削、面接対策などのサポートもためになりました。自分の特長でもある責任感の強さや、英語力を活かして、周りの人とうまくコミュニケーションを取りながら、リーダーシップを持ち続けたいです。来店されるお客様に感動してもらえる店舗体験をめざして頑張っていきます。(2021年取材)