1. HOME
  2. 就職・進路
  3. 内定者メッセージ

内定者メッセージ

学科から探す

管理栄養学科

生徒が主体性を持って衣食住を学び、行動し、将来に繋げる教育を実践したい

人間生活学部 管理栄養学科

國廣 遥さん

内定先:広島県 中学校教員(家庭)

出身校:広島県立高陽東高等学校

高校時代の家庭科の先生に憧れ、食の専門家である管理栄養士の資格をもった教員をめざすようになりました。食育に力を入れ、成長期に必要な栄養素を含む献立を提供し、普段の食生活を見直すきっかけづくりをしたいと考えました。
採用試験に向けて、家庭科教員志望者のための勉強会に参加し、模擬授業で互いの評価を行い、より良い授業実践への改善を重ねました。さらに自分自身がどのような教員になりたいのか、理想の教師像について自分の言葉で確立することが大切です。中高生は、身の周りのことを自分自身で管理し、さらに自分以外にも目を向けることが大事な時期です。現代の生活は便利である一方、手元に物が届くまでの過程が見えづらくなっています。生徒が見えない部分にも気づき、また自分の行動や将来にも繋げて考えられるような教育を実践したいです。生徒が自ら学びたいと思う主体性と行動に移す積極性を大切に、それらのきっかけとなる支援を行いたいです。
家庭科は「衣食住」以外にも保育や介護、環境に関することなど学びの幅が広いため、自分に磨きをかけ、自分がめざす教師像に近づけるよう頑張ります。(2020年取材)

子どもの思い出に残る給食づくりをめざしたい

人間生活学部 管理栄養学科

池田 奈菜子さん

内定先:社会福祉法人ナーガ福祉会 ナーガ保育園

出身校:広島県立総合技術高等学校

高校で調理を専門的に学び、大学ではさらに深く食と健康について学びました。2年生で参加したハワイの海外フィールドワークでは、周りの状況を判断し、物事がスムーズに進む方法を考えたり、積極的に行動したりすることができるようになりました。就職活動では、キャリアセンターでのアドバイスをきっかけに、進路選択の幅を広げ、もともと好きだった給食調理の栄養士を選びました。なかでも保育園を選んだのは、私自身が子どもの頃の食体験に良い影響を受け、保育園で食べた好きな給食やおやつは今でも私の思い出に残っているからです。食を通して子どもたちの健やかな成長を支えながら、ふとしたときに「あの給食がおいしかったな」と思い出してもらえるような給食づくりをめざしていきたいです。(2020年取材)

相手の考えやその背景まで理解する管理栄養士に

人間生活学部 管理栄養学科

木野 友里恵さん

内定先:株式会社明治

出身校:八女学院高等学校

実習での栄養指導を通じて、人の数だけ考え方があり、その分提案の仕方もあることを学びました。それがきっかけとなり、学んだ知識を自分の言葉で伝え、役立てることにやりがいを感じるようになりました。また、人々の生活環境や生活習慣により生じる根本的な不安や悩みの改善に、栄養面から貢献したいと思うようになりました。面接では、飾らずありのままの自分を出すこと、自分の言葉で適切に伝えることを大切にしました。これから管理栄養士として多くの方と関わっていく上で、相手の考えやその背景まで理解することに努め、深く寄り添っていきたいです。(2019年取材)

夢のため、さらに学び、成長し続けたい

人間生活学部 管理栄養学科

角田 栞里さん

内定先:山崎製パン株式会社

出身校:広島県立廿日市西高等学校

幼い頃から食べ物に興味がありました。授業での添加物や異物混入、安全に関する学びや、食育サークルでの食べる人を想像しながら料理をするという経験の中で、食を通じて多くの人と関わり合いたい気持ちが大きくなり、食品会社に絞って就職活動を始めました。最初は自分に合った職種がなかなか見つからず不安になることがありましたが、キャリアセンターでの相談や丁寧な指導のおかげで、安心して取り組めました。夢は食品開発をすることです。そのために、これからも多くのことを学び続け、日々成長していきたいと考えています。(2019年取材)