アーカイブ
12月9日(土)の13:00~15:00に「子どもとつくる科学遊び研究会」の学生が中心となって「第9回ものづくりチャレンジラボ!~科学の不思議を楽しみ、失敗から学ぶ~」(公益財団法人 マツダ財団市民活動支援事業)を開催しました。参加してくれた小学生の子ども7名(男子2名・女子5名)と本学の学生6名が一緒にものづくりをしました。
11月22日(水)に、第3回「子育て支援広場」を開催し、12組26名の親子にご参加いただきました。
11月26日(日)10回目の「大学競宴!シャレオ大学生コンサート」が、シャレオ中央広場で開催されました。
11月25日(土)13:00~15:00に「子どもとつくる科学遊び研究会」の学生が中心となって「第8回ものづくりチャレンジラボ!~科学の不思議を楽しみ、失敗から学ぶ~」(公益財団法人 マツダ財団市民活動支援事業)を開催しました。
11月1日(水)と11月8日(水)の2回、「学校インターンシップ」の授業で1年生12名が広島市立早稲田小学校を訪問しました。
11月8日(水)に、第2回「子育て支援広場」を開催し、14組27名の親子にご参加いただきました。
今回は学生の企画として、秋の季節にちなんだどんぐり・りんごのお面作りや風船マット、ペットボトルボーリングなどの遊びを提供しました。
11月4日(土)の13:00~15:00に「子どもとつくる科学遊び研究会」の学生が中心となって「第7回 ものづくりチャレンジラボ!~科学の不思議を楽しみ、失敗から学ぶ~」(公益財団法人 マツダ財団市民活動支援事業)を開催しました。
児童教育学会では11月1日(水)2023年度後期講演会を開催いたしました。
講師に、絵本作家のさこももみさんをお迎えし、「絵本と保育・教育 ~さこももみ先生と学ぶ子どものこころ~」と題してご講演をいただきました。
10月11日(水)、第1回「子育て支援広場」を開催し、5組10名の親子にご参加いただきました。
10 月 14 日(土)の 13:00~15:00 に「子どもとつくる科学遊び研究会」の学生が中心となって「第6回 ものづくりチャレンジラボ!~科学の不思議を楽しみ、失敗から学ぶ~」(公益財団法人 マツダ財団市民活動支援事業)を開催しました。


