生活デザイン学科学科ニュース

  1. HOME
  2. 学部学科・大学院
  3. 生活デザイン学科 ニュース

建築ドローン -授業報告-

2025.02.10 インテリア・住居・建築領域

建築ドローンの授業で受講者全員が国家資格を取得しました。

今回紹介する「建築ドローン」の授業は、2024年度から新たに始まった科目です。
ドローンは建設・土木業界をはじめ、さまざまな分野で活用されており、今後もその利用範囲は更に広がっていくと考えられています。この授業では、ドローンを正しく安全に操縦するための技術を習得し、国家資格である「二等無人航空機操縦者技能証明書」の取得をめざします。

座学では航空法などの法令や、気象・電波・航空工学等などの知識を学びます。また、実技の授業では、屋内で実際にドローンの操縦訓練を行いながら、講師の先生より操縦のポイントやアドバイスをいただきます。その後、授業内で実地試験を受験し、学外で学科試験を受験します。


 
座学の様子

 
授業で使用するドローン

 

 
実地授業の様子

授業を受けた学生全員が試験を受け、無事「二等無人航空機操縦者技能証明書」に合格しました。今後もさまざまなことに挑戦し、それぞれの持つ目標へと向かって努力し続けてください。

建築士課程HP https://www.hju.ac.jp/faculty/hlc/irad/
建築士課程Instagram @architecture_hju



生活デザイン学科の学生生活や授業の様子、特にその他の実習授業の様子を学科公式インスタグラムで随時配信しています。大学の授業ってどんなことをするのかな、と思った高校生はぜひフォローください。

また、これまでの学生作品やその他の地域連携での活動成果はオープンキャンパスにて展示をしているので、ぜひ見に来てください。今後の開催予定は、2月20日(木)、3月7日(金)がイブニングオープンキャンパス、3月20日(祝・木)が春のオープンキャンパスです!