管理栄養学科学科ニュース

  1. HOME
  2. 学部学科・大学院
  3. 管理栄養学科 ニュース

アーカイブ

2025.02.20 海外フィールドワーク
【管理栄養海外フィールドワーク】日本出発&ハワイ1日目

今年も始まりました!管理栄養学科海外フィールドワーク。ダイヤモンドヘッドの雄大な景色に感動です。

2025.02.19 地域での活動 産学官連携 食育サークル
食育サークル×しまなみリーフ

管理栄養学科食育サークルがしまなみリーフ収穫体験第2弾を実施!るうてる食堂ではしまなみリーフを用いた女学院おかずを作りました。

2025.01.30 給食経営管理実習
管理栄養士をめざして:給食経営管理実習で学ぶ大量調理と栄養管理

管理栄養学科の3年生は、「給食経営管理実習」の一環として、特定給食施設を想定した大量調理を実施しています。

2025.01.24 地域での活動 産学官連携 食育サークル
管理栄養学科食育サークルが地域食材「しまなみリーフ」の収穫体験を行いました

 「しまなみリーフ」は広島県尾道市因島で栽培されている新しい地場産の野菜です。一昨年度から、しまなみリーフの知名度向上のため、レシピを作成し、SNSなどで紹介しています。今年度はオープンキャン...

2024.12.04 課外活動
エコクッキングレシピ動画撮影本番!

広島市からの依頼を受け、生活デザイン学科と管理栄養学科の学生が、エコクッキングレシピ動画制作にチャレンジしています。

2024.10.22 メッセージ
実験実習助手 佐々木直美先生のお話 「資格と私~大切な今と未来への挑戦~」

先月9月26日の木曜日チャペルでは、実験実習助手の佐々木直美先生から「資格と私~大切な今と未来への挑戦~」という題でお話をしていただきました。

2024.10.21 課外活動
エコレシピクッキング動画制作中!

広島市からの依頼を受け、生活デザイン学科と管理栄養学科の学生が、エコレシピクッキング動画制作にチャレンジしています。

2024.09.02 課外活動
大河公民館 男性料理教室に参加しました

8月22日に管理栄養学科2年生の4名が、大河公民館で活動する男性料理教室のボランティアに参加しました。学生達がレシピを考え参加者の皆さんと一緒に、食材の調達から調理実習までの活動を行いました。

2024.08.28 アグリプロジェクト
親子料理教室を開催しました!

8月20日に管理栄養学科のアグリプロジェクトが、親子料理教室を初めて開催しました。

2024.05.31 メッセージ
木曜日チャペル 村上純子先生のお話 ~ひとはまた どこかでつながる~

 5月9日の木曜日チャペルでは、管理栄養学科の実験実習助手である村上純子先生に「ひとはまた どこかでつながる」という題でお話いただきました。