生活空間を幅広く学び住環境のエキスパートに
インテリア・住居・ガーデン・建築など、生活空間について設計・企画・提案まで幅広く学び、女性の視点を活かして活躍できる、住環境のエキスパートをめざします。
4年間の学びの流れ
-
1年次生活全般とデザインを広く学ぶ
-
生活全般とそれを取り巻くデザインに関する知識を幅広く身につけます。デザイン性の高い製品が生まれる現場に足を運び、デザインの魅力を体感します。
-
2年次インテリア・住居デザインから始まる専門教育
-
専門科目が本格的に始まります。まずは、インテリア・住居を設計するために必要な知識を学びながら、設計課題に取り組み、設計デザインの基礎力を身につけます。
-
3年次専門性を高め、学びを深める
-
ゼミがスタート。難易度のあがった設計課題に取り組みながら、専門知識・技術、提案力を身につけます。インターンシップを通し、卒業後の進路についても理解を深めます。
-
4年次卒業設計の制作に取り組む
-
大学の学びの集大成として、自らテーマを決め、卒業設計に取り組んでいきます。並行して就職活動に取り組みます。
カリキュラムマップ
授業紹介
インテリアデザイン論
インテリアコーディネーターをめざし
インテリアを実践的に学ぶ
インテリアの歴史や色彩、家具などについて理解を深め、学外実習として内装材や照明のショールームを見学し、デザイン基礎を学んでいきます。
住居・建築計画学Ⅰ〜Ⅴ
作品分析を通して
空間の構成手法を学ぶ
住居・建築設計実習Ⅰ〜Ⅴの展開にあわせ、建築計画を体系的・主体的に学びます。建築作品の分析等を通し、機能を整理し、空間を構成する力を身につけます。
造園表現(ガーデニング)技術論・設計実習
第一線で活躍する講師から
ガーデニングやランドスケープの実際を学ぶ
植物の特性、選び方、空間構成やプレゼンテーション方法など実践的で本格的な専門技術と、建築をより広い視野から捉える力を身につけます。
住居・建築設計実習I~V
製図・設計を段階的に
経験して設計技術を養う
基礎製図から難易度を上げながら、10の設計課題に挑戦。各種建築物の設計を経て、卒業設計に取り組み、社会で活躍できる建築士をめざします。
履修モデル
3年次前期
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 造形実習 | |||||
2 | 福祉環境計画学 | 建築材料学(含実験) | インテリアデザイン演習 | |||
3 | 住居・建築設計実習Ⅳ | 生活デザイン・建築セミナーⅠ | 建築施工 | 建築意匠論Ⅱ | ||
4 | 住居・建築計画学Ⅳ(複合建築デザイン他) | 建築設備 | ||||
5 | 建築法規 | 構造力学Ⅱ |
横スクロールで表がスクロールできます。
3年次後期
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 住居・建築設計実習Ⅴ(含測量) | 建築倫理(含建築職能論) | 生活デザインインターンシップ | |||
2 | 住居・建築計画学Ⅴ(建築・都市デザイン) | インテリアデザイン論 | ||||
3 | 建築構造Ⅱ(建築構法、耐震構造) | 生活デザイン・建築セミナーⅡ | 建築プレゼンテーション実習 | |||
4 | ||||||
5 |
横スクロールで表がスクロールできます。
めざせる職業
- 建築士
- ハウスメーカー
- 設計事務所
- インテリアコーディネーター
- インテリアプランナー
- 空間デザイナー
- 家具デザイナー
- 照明コンサルタント
- 地方公共団体
- 総合建設業・工務店など